~~~~ウインドローズの春講座~~~
ウインドローズで学ぶ
ウインドローズカラーヒーリング講座
初心者の方も、過去にカラーを学んだ方へもお薦め。
うわ~、主人を車に乗せるの忘れた!!!(笑)(;^ω^)
仕事を終えたら、夕食の食材などを購入して家路へ急ぐ、
買い物がない日は、スーパーなどには寄らずに、自宅へ車を走らせる。
毎日、同じ道を走る。
意識せずにそういう習慣で生活してきた。
それが、主人が免許証を返納してからは、
帰宅途中に、主人の会社により、
主人を乗せて、一緒に帰宅するようになった。
ボ~っと、いつものように運転して家についたら。。。
(うわっ!!!主人乗せてくるの忘れた!!!)(笑)(;^ω^)っていう昨日の私。。。
気づいて、あわてて、主人の会社へ急いだ。
勿論、彼には、何食わぬ顔で、『迎えに来たよ~🎶』って言いましたよ。(笑)
あなたを忘れて、家に帰りましたなんて言えないから。。。(苦笑)
習慣は恐ろしいね、ボ~っとしていてもいつものようにしちゃうから。
ラピスの習慣は
彼女は買い物籠のようなのが大好きだ。
狭い場所がおちつくのかしらね?
洗濯物を入れたり、持ち運び用に使っているか籠を置いておくと、
そこへ、ぴょんと入り、陣取る。
それを私が、抱えて、車に乗る。
籠が出てきたら、車でどこかへ行くと思っているようだ。
自分を置いていかれないようにということなのかしら?
可愛い習慣でしょう?
ラピスも今年は4歳になった。
人間語を大分覚えている。
昨日、帰宅後、主人に手洗いを促し、
『〔鳩ぽっぽ〕とかさ~一曲歌い終わるまで、泡でよく手首や指の股まで洗ってね~』
と言い。私自身〈鳩、ぽっぽ〉を歌いながら、手を洗った。
そして、
『豆が欲しいかそりゃやるぞ~、みんなで、仲良く食べに来い~♫ 』と唄うと
ラピスが走って、私の脚元へ飛びついてきた!!!!
振り返り、足元を見ると
嬉しそうに舌を出し、しっぽをフリフリ、目を輝かせて、私を見上げている
『何食べるの???食べに来たよ~』という感じだ。
『。。。。食べに来い~🎶』に反応したのかしら?
すごく嬉しそう。ご飯食べる???という感じでしょうか?
主人は中々手を洗いに来ないのに。。。
あまりに可愛いラピスを見て、笑いながら
『あなたが手を洗わないから、ラピスがすっ飛んできたよ~』(笑)
重い腰をあげ乍ら、主人が椅子から立ち上がった。
主人も笑いながら
『ラピスファーストなんだよ。レディですからね~ラピス。』
手を洗わないと私の怒りの雷が落ちるので、ラピスに促されて、
やっと手を洗いに来た主人。
ラピスは
生まれてから、一番初めに覚えた言葉は
おいで~ラピス。
可愛いね~
お利口だね~
行くよ~
お手お座り伏せ
GO
STOP
待て!
ジャーキ
食べる?などなど
2歳で覚えた言葉が
雷
蜂さん怖い
痛い痛い
これ以外でもたくさんの言葉を覚えている。
ピッピ持ってきて~と言うとおもちゃを加えてくるしね。
本当に癒される。
さあ、今らかラピスの習慣に付き合い散歩行ってきま~す。
きょうはボ~っとせずに過ごしたいと思います。
主人を忘れて帰りません。
今日は気を付けなきゃ(笑)