本年もよろしく願いいたします。
今日は関東では富士山がとても、はっきり美しく見えたらしい
先ほどNHKで沖縄の話をしていた。
太陽を拝む
日本は太陽信仰の国
世界中で太陽信仰はあるけれど
本土でも沖縄でも太陽に不思議な神秘性や神々しさを感じ
崇拝してきたのだなと感じた。
天照大神
沖縄ではアマミキヨという神様が東からきて
幸せをもたらしたとされているらしい
(奄美大島と言う名もそこからきているのかしら?)
太陽にエネルギーや神秘を感じたのだね
実際に毎朝、お日様を拝むということは日本中で習慣が残っている
私も毎朝、陽の登るほうへ頭を下げ一日を願う。
今日もよろしくお願いいたします。
今日も素敵な一日、すべてうまくいく大丈夫。有難うございますという具合に。
今年、様々なことが予定されているけれど
皆様にとっても、良い一年となりますように。
日本人は縁起をかつぐし、
ダジャレでも、縁起ものを良いことを好む。
神様事にも多くのダジャレで縁起かつぎしていることをよくみる。
例えば、神社などでのお賽銭も
始終良いご縁がありますようにと、四十五円を納めたり
いいことを願い十五円、良いで11円とか115円とか納める。
これから初詣や、三社参りをされる方は
ぜひ、いいご縁をお納めくださいね。
いいご縁とは、結婚や恋愛だけでなく
お仕事のご縁や良い人達とのかかわりや
近所付き合いなのども全て、含まれるわけで
そのような良いご縁が人生を豊かに幸せにしていくことを
先人たちは理解していたからだということだね。
人と関わらずして生きていけないからね。
人に生かされ、人に助けられて、支えられて人生は切り開かれていくから。
今年も皆様に、素敵なたくさんのご縁が訪れますように。
そして、どうぞ素敵な初夢をご覧くださいね。
どんな夢を見るかしら?
楽しみですね。
写真取りしていたら、ラピスは寝てしまった。
一足先に夢見てるのかしら?
どんな夢見ているのかしら?
よく寝言で、ふにゃふにゃ言っているけれど。
キュンキュンも言っている。
素敵な夢見てね。ラピス。