昨夜は、『星の王子さまと私』という映画を
友人の薦めでみた。
今朝は、つけっぱなしのラジオから流れてくる話に
心が動いた。
昨夜観た映画はアニメなのだけれど
とても大切なことを伝えているな~と
その中でも心に残ったのは
『大切なもの探しているものはいつも、見えないところのある』
たくさんある宝物ではなくて
本当に本当に大切なことや大切なものは『見えにくい』もの『見えない』
言葉を変えれば『気づきにくい』ものかもしれない
心のこもった言葉や愛のある言葉でも
伝えたい相手の心が聴ける、聞く気がある、
聞くだけの準備が整っている時でないと
相手の心に残らない。
真意がねじ曲げられて伝わることもある。
言葉でなくとも伝わることもある
昔、私の祖母が言っていた言葉を思い出した。
『どんなに、良いことを、娘に伝えてやろう。我が子に伝えておかなきゃ。と思っても
娘に我が子に、聞く耳がないときは、話ができるタイミングが起きず、
たまたま、来た客人に聞く耳があり、人生の大切なことを伝えることがある。
それは聞く耳を持った者に徳があるからなのよ。』
祖母は、まだまだ我が子に徳が備わっていないことを感じていたのだろう。
『だから、ちなみ、人は素直に聞く耳を持たなくてはいけないよ。』と。。。
まだ、まだ人間ができていない私は、
『うん。』と答えたし、
素直な耳を心を持たなきゃ。
徳を積まなきゃ。と心の中で思う反面、
ネジ曲がっている(ぼーっとしている?)私は、
(私は素直ではないのかしら?徳積まなきゃ損する。。。)などと、
自問自答した覚えがある
この言葉は、半世紀生きてきた今でも時々、心をかすめ
素直な自分でいられるように、謙虚な自分でいられるようにと
私に反省を促す。
そして、今朝、ラジオから流れてきた話は、
ハクチョウがV字で田んぼの上を飛んで行った。
その風景の美しさに、感動し、涙がこぼれたという話
そうなのよね~
年齢のせいか、何気ない風景に、何げない出来事に
感謝で涙がこぼれることが多くなった
ほんの一輪の花が、美しく咲いてくれたことや
雨のしずくや、雲の空の美しさや
生きていることへの感謝があふれる
今日、ここに、二本の脚で立ち、歩けることに、心から感謝してしまう。
本当に大切なものはそうやって目に見えなくとも
心が感じるものなのではないかしら
何気ない人の気遣いや思いやり、優しさ
その大切なものに、1つ気づいたり、感じるだけで
人は、幸せになるのではないかしら
そこに愛があるのでしょう。
それに触れた時、心がゆるむ
そして、幸せを感じるのかな~
今日、大切なものひとつに、出会えるといいね
大切な何かを、自分が、発することができたらいいね。
そして、完璧にできない自分を責めるのではなく
7割8割、できたら
自分を褒めていいのではないかしら
そこに余裕を持たせて良いのではないかしらね。
それが、次の日の、もう一歩を、導く。と思うので
今日の朝日に、感謝して感動して。
その景色を見ることができる眼に感謝して
生かされれいるから出来ること、体験できることに
感謝して、今日を過ごしたいなと思います。
皆様にとっても、今日一日が素敵でありますように。(*^▽^*)