山陰もやっと梅雨入りした。

作物はお水を待っていただろうね~

 

梅雨に入り雨が降ると喜んでいるけれど、

喜んでばかりもいられない様子で、台風も接近するとか。

中々思うように運ばないものですが、

いのちに影響がなければ、自然の営みだと思い

天の恵みを楽しみたい季節。

あじさい

梅雨入り宣言があったこの二さん日、

運よく、空き時間あり、自分時間を取ることができた。

やらなきゃいけない仕事はあるものの、

少しだけと思って庭の手入れを

 

暑くなる前に、

小さな鉢の中で大きくなりすぎた「ゴールデンシャトー」という素敵な、名前のバラを

このままでは、枯れてしまうのではないかと、思い、

植え替えをしたかったのだけれど、なかなか時間が取れなくて、

植え替えの時期ではないけれど、

夏に枯れてしまいそうだから、一か八か植え替えてみた。

 

それで、私が庭で薔薇の花を楽しんでいると。

さびしがり屋のラピスは

甘えたがり?

とにかく私のそばにいたいらしい。

玄関に網戸をしていて、そこで、目で私を追いかけていたのだけれど

私の姿が見えなくなると

「ふにー、ふにー」と鼻を鳴らす。

 

そして私が無視していたら、

なんと!!!!

ラピスが、私のふくらはぎを、

前足で、「ちょっとちょっと。」というように掻く!!!(???)

(え~?ラピスは家の中にいるはずなのに。。。。)足元にいるのはなぜ?

 

等々、ラピスは玄関の網戸を自分で開けて、でてきたらしい

(う~。ついにお前そんなことができるようになったのかい?!)

 

ラピスは可愛い顔して、くるくるの眼で私を見上げている。

(う~。とうとう、あみどをじぶんであけれるの? 困った。がお利口さんと、

ラピスの頭を撫ぜてしまう私。。。ラピスにメロメロなのである。無邪気だな~)

 

庭も玄関先も夏の花が見ごろになってきた、

サンパラソルは4年目の夏をむかえているサンパラソル

 

お客様のお声で毎年咲かせている

コンパクトアズローも

少しずつ夏に向けて大きくなり涼やかさを醸し出してきた。

ラベンダーコンパクトアズーロ

ラベンダーも今年は雨が降らなかったから、満開。

『白のラベンダーアラビアンナイト』も涼やか

 

私がバラが好きだからということで、皆様から、切り花を頂くのだけれど

頂いた薔薇を挿し木にしている。

挿し木で根がついたものは大切に育てていきたい。

 

次に育てたいものは白のアジサイ。と赤のアジサイ

どなたかお育ての方は一輪おめぐみくださいな~。

 

白のアジサイは、ホワイトシュガーとか言う名前がついているらしい。

今アジサイも新種がたくさん出ているとか

お花は飽きないね~

土や花で本当に気分転換になるわ~。

 

ラピスが勝手に外出しないように

網戸対策しなきゃ。。。。でもな~

網戸が開かないようにしたら、網戸破りそうだしな~

折角、網戸を開けれるようになったのだから

あかなくなるようにするのも、もったいない気もする。

どうしたものかしらねラピスのいたずら

クッキーもらって喜んでいるラピス。