先日、上京していた時のこと、
上京前に、私事で、いろいろなことがあり、
一時、上京をあきらめたため、先に要約していたホテルをキャンセルしていて、
急遽新たに取り直したホテルでのこと、
私が上京した時期は、
学生さんの移動や新たに就職される方々の移動で、
交通機関も、ホテルもどこも混んでいて、
希望した近隣でホテルが思うように取れず、しかたなく、
ある全国チェーンのホテルに宿泊した。
このホテルが全国チェーンになったころ、
このホテルの女社長は自分は掃除を徹底させていて、
トイレ掃除も膝をついて丁寧にしています。
床のごみも徹底的に掃除させて頂いてますと
メディアにでてすごく宣伝していた。
この数年のうちに、ビジネスホテルだったこのホテルが
宿泊するには破格すぎる、超お高いホテルになり、
どこのビジネスホテルも予約ができない時
このホテルしかないので、しかたなく最後に選ばれていると聞いているが、
10年ほど前、大阪でこのホテルチェーンに宿泊した時、
フロントホテルマンの女性に対する対応が
ふてぶてしくて不愉快だったので、
あれ以来、このホテルチェーンに泊まるのはやめていたのだけれど
今回仕方なく泊まることになった。
しかし、せっかく泊まるし、高額ホテルなのだから気分良く泊まろうと宿泊ルームへ。
そして、部屋に入ってびっくり!!!
ホテルの部屋の中は、ビジネスホテル!!!なのだけれど、
何万も出して、高級ホテル並みの宿泊料なのに、やはり、お部屋は普通のビジネス以下
それはさておき、
驚いたのはそんなことではなくて、
ベッドの上にはしわくちゃの、寝間着としわくちゃの掛布団シーツ
部屋の隅々は真っ白な綿ぼこり。
そのホテルの有名女社長の本が飾っている本箱は、ほこりにまみれていて
浴室天井はたばこのやにのような茶色の点々が。。。
え~?このホテル掃除は徹底しています。って
女社長で有名になったんじゃなかったっけ?
ビジネスホテルだから仕方ないか。。。。って?
いや~いくらなんでも、人が着た後のような寝間着はないでしょう。
それにこのホコリ。
直ぐにフロントへ連絡。
さてフロントの男性は何と答えたでしょう。。。。
正解は
『いやなら、おへやかえますよ~。』
いやいや、そんな問題ではにでしょう?
どの部屋に行っても掃除変わらないんじゃないの?
人種差別をする積もりはないので、始めに断っておきたいのだけれど
多分、日本の方が掃除したのではないな。とかんじるふうがあった。
掃除をした人は、マニュアル通りにしているのだ、
ただそこに、なぜ掃除をするかが理解できていから、このような掃除になると考えた時
日本人じゃないなとわかる。
部屋を変えても同じでしょう?とわたし、
そしたら、すぐにお部屋を掃除に伺います。と別の女性のフロントが答えてくれた。
そして、その女性自らが、掃除に来たのだけれど、
あまりの汚さに、その女性も驚いていた。
そのホテルに、私は8日も泊まらなければならなかったから、
ちゃんと掃除をしてほしかったのだ。
なのに、
おどろくことに。スキルアップを終えて、
毎日ホテルへ戻るとそうじがされていない。
初めの2日は、気のせいか?掃除しているように感じないな~と
寝間着はたたんだのがおいている。
3日目
その寝巻が、めちゃくちゃ高齢臭。。。(私が来ていた寝間着じゃないよ。)
くさ~って思って
自分がホテルの寝間着着なくても、
そんな臭い寝間着がおいていること自体がいや~。だめでしょう?
それで、またフロントへ、
私クレーマーではありませんが臭いんですけれどと
そしたらまたまた初日の男性。
臭くないと言い張る。
いや~洗濯していますか?
洗濯はしていますから、保管場所が臭いんでしょうと言う。
保管場所って、外に面した渡廊下にワゴン事放置してるじゃないの?と心の声
(このホテルは、中古マンションをホテルの変えたらしい作りで、
マンションの一軒一軒をホテルルームにしているから、部屋のドアを開けたら外になる)
そして、お客様から、依頼がないと掃除はしませんという。。。
え?そんな説明とまるときにありましたか?聞いていませんがと私。
掃除しなくて、部屋のシーツや、タオル、寝間着は変えないのですか?
それは毎日取り換えますという。
でも臭いのですが?
言え臭くありませんと男性。
(あなたの鼻はどうなってるの?と私の心の声あきれてものが言えない。)
押し問答だから、臭くない寝間着をくださいと言って、取り換えてくれるように頼んだが、
この会社、寝間着の洗濯、自分ちでしてるの?ぐらいに臭い。
プロの洗濯屋さんがした仕事には思えない臭さ
そのうえ、掃除をしない
理由がエコだという!
エコ?
エコと不潔は違うだろ~
お風呂の浴槽も垢だらけ
見た目にはゴミはない。
触るとざらざらの垢がついている。
それはエコなのか?
ちがうでしょ~。
やはりこの全国チェーンのこのホテルには2度と泊まらない。
不愉快。
女社長さんメディアに出たり、豪華別荘を自慢する前に
ホテルのお客様あっての経営じゃなのかしら?
掃除しないのとエコはちがうでしょう。
4日に一度そうじしますって後から言われたけれど、
4日に一度は汚いよ。
それでも掃除が行き届いていればよいかもしれないが
浴室天井にはたばこの茶色いしみ、
水で流せばすぐに流れて消えるのにそれをしていない掃除
部屋の隅々のほこりは4日で溜まったものではないですよ~
汚すぎる。
皆様もこのホテルにお泊りの際は、お気をつけてと申したい。
因みに、私は、ホテルに泊まる時、
必ず、マイスポンジで、浴槽を洗ってから入浴している。
そうじゃないと気持ち悪い。
掃除をしてくれている人を信じていないわけじゃないのだけれど
今回は、この習慣は私をすくった。
旅をよくする方だろうと思われる私の、長年の経験がそうさせているのだけれど
たくさんの方が利用するホテルは
掃除がすごくきれいにされていても、
自宅のようにはいかないから、
私は、使用するときに、ベッドサイドやテーブルはすべて拭いてから使う。
しかし今回は、それをしたとしても、汚くて、ベッドに寝れないありさまだった。
そのうえ、ベッドはセミダブルなのは良いのだけれど、
長年使用しているからなのか、
スプリングが古いのか
真ん中に寝ると、右側に身体が、転がっていいく。
それで左の壁際にしがみついて寝る。
でも体は右側へ、転がって。。。
自分がお結びころりんになった気分。(笑)
次回泊まるところはもう少しましでありますように。。。