今月も今日を含めて、あと2日。
4月1日には、元号が決まる。
巷では、元号を巡って、お金儲けも展開しているとか。
中々ハングリーな、方もいる。
新しい元号は何だろうね。
『えい』という言葉で始まると、考えている方が多いのか、
ドメインをそのように取得して、お金儲けしようと考えているらしい。
元号を使って新しいお金儲けができるなんて、
私には、考えも及ばなかった(笑)
でも思い出せば、平成になったときも、
『平成』という名前の、会社やお店や、食品が急にふえたな~
新しい元号は何になるのかしらね?
話は変わるが、うちの近くの川の土手も
『桜』が満開。
素敵に彩りを見せてくれている。
「『桜』の咲くころになると、義母のことを思い出すことになるね。」
と、つぶやいた、いとこの言葉が脳裏にひろがった。
(その言葉を聞いたとき、催眠かかりそう?!と心の声がつぶやいたのだが、
今自分で、ブログ書いていて、やっぱり、言葉の催眠かけられた~。(;´∀`)と思った。
だって、桜の話しただけで、心がきゅんとするのだもの。今までのように単純に桜見たかったな~。)
そう言葉には魔法の力がある。
何気ない一言も、誰かを催眠状態にしてしまう。
一番影響力が大きいのは、『母親、父親』の言葉が、子供に与える力。
子供は、親を頼りに生きているから、
親の言葉は毎日、子供の心に催眠をかけていると、私は思う。
なので、先を行くものには、あとを引きつぐ人たちへ、かける言葉は
特に慎重に、思いやりを持った言葉であるべきだと考える。
自分がまさか、ひとへ、催眠をかけているとは思わないでしょうから。
でも子供は確実に、親の言葉で、できる子、ダメな子などと、つまんないレッテルを
心に張り付けられているとおもう。
その辺の話をしだしたら、長くなるので続きは今度、
今夜あたり、主人を誘って、夜桜みてかえろうかな?