今日はまたまた台風が日本を横断していて
あちらこちらで、通行止め、運休などの情報が入ってきています。
皆様のところはご無事でしょうか?
私のところでは、日中は珍しく、
街のあちこちで停電があったようです。
大事にはならず、良かったです。
さてさて、この時期、学生さんやその親御さんから
進路のご相談がよくあります
また、お仕事についておられる方からは
時期に関係なく転職のご相談などもおおいのですが
転職を決めておられる方は、転職に向いている時期や
どんな仕事をしていくのが良いのかなどのご相談ですが
今日、気になるのは、お子さんの進路やご就職に関して
親御さんからのご相談のこと。
子供は心配していないのに
親が心配する。
う~ん。なぜ?
それは子供の悩む姿を見たくない。
安心する人生を、おくらせたい。
経済的安定を。。。。。
まあ、様々なおもいがあるのでしょうが、
子供さんが頑張って受験し散るのだけれど合格できないとか
就職先が決まらないとか、
親さんにとってはすごくご心配だろうと思う。
親として何かしてやれることはないかと
私のところにご相談に来てくださる。
神頼みでお参りされる方もおられるでしょう。
そこで、
神頼みも大切だけれど
一番大事なことに気付かず
悩んでおられる方が意外とおおいなと思う
私が一番大事なことと思うのは何かというと
親さんは子供のが苦しんでいる姿を見たくないからとか
子供に幸せな人生を送ってほしいから
悩まれているのだけれど
子供さんはどう思っているのかしら?ということ
子供さんの気持ちは?
子供さんが本当にしたいこと何なのでしょうか?ということ
子供さんは悩んでいるの?
大抵の場合、
子供さんが悩んでいるのは
受験に合格しないことや
就職が決まらないことより
親が苦しんでいる。親が悲しむ
親の期待に応えることができない自分はダメ人間だみたいな
その辺で落ち込んでいることが多いように思うのよね。
親を喜ばせたい。親の気持ちに答えたい。
と思うお子さんの気持ちもわからないこともないが
一番大切なのは 『自分はなにをしたいの?』
親さんも、『子供の人生』子供の本当の幸せは何?
子供の悩む姿をみたとき、自分が一番苦しいから何としてやりたい。と思う前に
子供が本当にしたいこと、 本当に楽しく生きれること
子供が楽しい幸せな人生を送れる仕事や進路を良く見つめてほしいなと思う
そうすれば、私に聞かなくても
心底自分のやりたいことへまっしぐらになれたらよいよ。と伝えてあげることができる。
ほんとうはそれが、一番良いのではないだろうか?
受験に失敗したとか、就職が決まらないとかで悩まなくて
自分がやりたい仕事や
自分が進みたい道(心底やりたいこと)に
心底進んでいたら、
どんなことも失敗ではなくて
必ず、その道へたどりすくはず、
受験も本当にやりたいことなら
受かるまで何度でもチャレンジすればいいし
本当にしたいことなら、何度でも挑戦したらいいし
その道のりも楽しんだらいいし、苦しさ中にも楽しさがあるはずなんだよね
苦しさも、j不合格も
やりたい仕事や勉強にたどり着くまでの
道のりの一つでしかないと私は思うのよね。
神様にお参りするのも
受験や就職試験を受ける本人が
一番必死になって
お参りしないと意味ないんじゃないかな?なんて思うのよね~
だって自分の人生なんだもの。
必死にならなきゃ。
その必死さが自分の人生を切り開くんじゃないかな~?