明日台風7号が接近するとかで
なんだか、ご近所さんは暴風雨に備えて
お庭の手入れをされている。
備えあれば患いなしか?
一昨日の大雨が過ぎたと思ったら
すごい気温上昇で暑い。

明日の台風で雷が鳴るかと思えば
『ラピスのジャンプ』はどうなるだろうかと思わず気になる私。
どうしたものかな?
まあそんなことはどうでもよいのだけれど

『忘己他利』
比叡山の教えの中の一つらしい

己のことは忘れて(さておき)他者に良いこと(他者のためになること)を尽くしましょう。

そうだよね。
自分のことばかり、自分の利益ばかり追い求めていると
人はついてこないし、信頼は得られない

自分のことはさておき、人が喜ぶこと、困った人がいれば手助けする心
それは人助けのように見えるけれど、長い目で見たら、
一番、自分が助けられている。自分が成長させてもらっていることに気付く。
人のためと思ってやってきたことが、意外や自分が一番助けられていて。
生きがいになっていたりして(笑)

人は支えあっているんだね。

そして、助けてもらった人も、ほかの人を助けている。
この世に命を頂いて、いらない命など何一つなくて
皆、お互いのために生かされているのがよくわかる。

そして自分の学んだ経験を伝えていくことも
他利になる。

知恵を独り占めしたってそんなの、ちっぽけ。得るものない
人へ、伝えてこそ、自分の知恵はさらに深く広がるもの

人の喜ぶ姿で、自分にエネルギーを頂いているのよね。


『忘己他利』
日本人の心の中に、自然に住み着いてきた心でもあるように思うね。
なんだかとりとめのないこと書いたけれど

今日も、何か人の役に立てる自分でいたいなと思うよ。
暑い今日こそ、爽やかな出会いをね。
素敵な一日を