はしかの感染流行のにニュースが飛び交っている。
今年は感染症や流感などの広がりが
多くなるだろうと予想した通り、
冬のインフルエンザに続き
ゴールデンウイークからははしかの感染が流行ってきた。
もっと夏になれば、蚊のウイルスによる感染症や
梅雨にはO157とか
ヒアリの被害もきになる。
夏になれば傷んだ物などを食さない注意と
蚊などの被害も今年は通年以上に注意したい。
火山爆発を予想したことで
よくないことを予想して当ててしまったらダメじゃん!!と
お叱りもいただいたのだが
病気は、各自のケアーで防げることもあるので
今から、皆様にお願いいたします。
おなか壊さないように食品にも、0157にも
気を付けて
風邪や流感、やウイルスに感染しないように
手洗い、うがいはお忘れなく。
また、傷んだ物は食べないこと。
体調が不良の時や疲れているときの食事には気を付けてくださいね。
鳥取では大きさが1ミリとかいうハエ科の吸血蚊『ヌカカ』という
蚊による被害が起きているらしい。
この時期干拓蚊とも呼ばれているこのかは
網戸を簡単にくぐりぬけるので
注意ができにくいらしいけれど
一般的な蚊にさされるより症状がひどいとか
雑草地に多く発生するとか
くわばらくわばらである
また今年は風も暴風になりがちです。
雨は少ないけれど土砂災害や氾濫は注意が必要です。
みんなで気を付け迷うね。