やることはたくさんあるはずなのに(あるんです。わかっているんです。)

暇~ ひま~

 

こんなに時間があるのなら、日ごろからやりたかった

手芸に精を出したり、

読書に励んだり、

たまっている仕事をこなせばよいものを。。。

わかっているのだけれど

やりたくない。

 

手芸をしようかと思うけれど

億劫になる。

読書をしても気が乗らない。

ど~した!!!!!

 

理由はわかっている

 

『目標』 『目的』

 

そう、私は目標が定まらないと、動けない性分。(;´∀`)

 

目標が定まると一気に突っ走れる。

集中力が高まる。

う~ん心を動かす、目標がうすれている?

飽き性。

 

こんな時はやばい。

(やばい、って言葉はえどじだいだったかな?その頃から使われているらしい。矢場 厄場のてんいとか?余談でした。)

 

何がやばいのかと言うと

たぶん私をよくご存じの方にはご理解いただけると思うのだけれど

浄化が必要なんですよ。。。。。

田万川温泉にでも行ってくるか!!!!

独り言でした。

 

多くの方が、目標が定まらないと行動できないと思う。

特に数秘で1の付くかたは

明確に目標設定をお薦め。

これだけでも、かなり行動力はでてくるので。

 

私の場合も目標設定が定まると一目散に駆け出せる。

が、

今の私は、この目標設定もわかっているのに動けない、

ひま~となる。

 

早く温泉行ってこい!

なのであります。

わかっているのに、足止めされているな~。。。。。

う~