今回の京都の旅のもう一つの目的は知恩寺さんの百万遍に出向くこと

よく知られた、NHKさんの番組『猫のしっぽかえるの手』で紹介された

百万遍の手作り市に行きたくて計画。

百万遍の手作り市で『梅村マルティナ』さんの

市を見たくて、

彼女は震災で大きな被害をうけた気仙沼の皆さんに

元気を取り戻してほしくて、毛糸で支援をしている人。

手編みをしているときは

嫌なことも、不安も忘れることができるからと。。。。

私は、何もできないけれど、

彼女の毛糸を手にすることで

何か、少しでも

役立つかなと思い見に行った。

そこに、とても素敵な、色彩豊かな様々ないろの

毛糸が売られていて。。。。。

わ~私も一つでも購入しようと見ていたら

運の良いことに

マルティナさんが偶然顔をだしてくれて

私の毛糸選びにアドバイスをくださって、

編み方の本までプレセントしてくださった。

私は嬉しくて。。。。。感謝して、そこを去ったのだけれど。。。。。

梅村マルティナさん

あ~、なぜ、写真やサインや握手してもらわなかったのかしら~。。。。。

彼女に会えるとは、会話ができるとは思っていなかったので

興奮して?頭にちがのぼって?まったく、思いつかなくて。。。。。

 

そのうえ、そこで、『猫のしっぽかえるの手』のベニシアさんも別のブースにきていることを

主人が耳にして

『ベニシアさんいるらしいよ。』ということで、

(アメリカ帰りの友人がすごいファンで

というより、彼のアメリカの友人がベニシアさんのファンで

彼が京都にかえる時に、帰ったら、ベニシアさんに会ってきて、と頼まれたらしい。)

私たちは、ベニシアさんに会いに。。。。

すごく、喜んだ彼の写真はベニシアさんと写したのに

自分は写真どころかサインも握手も忘れ。。。。

自分が思い出した時は、門の外。

主人が、歩くのが苦手で、足が痛そうだったので、

もう一度、戻って写真を写してとはいえず。

なんともはや。。。。。。まあいいか!

 

 

ベニシアと琢ちゃん

 

知恩寺では

見ているだけで、心が洗われ、気が清められるような

見事な御朱印を頂き、

百万遍の数珠くりをさせていただいた。

友人も主人もおじゅずくりが初めてだということで、

嬉しい~と言って参加させていただいて、

そのお陰で、ベニシアさんの情報が入ってきたのだけれど。。。。

 

ランチは『京大で』

京大にはいってきました~(●^o^●)

京大では吉田祭が開催されていることが

バスの中から見えていて、

カレーライスという看板が目に入り、

行きたいな~と思っていたら、

友人が京大でランチしないか?と。。。。。

わ~。考えが漏れてる。。。。。。

私も行きたい。。。と即決。

楽しい一日。

 

夕暮れの帰りには、

『建仁寺』さんへ

私は建仁寺さんの『風神雷神図』と『双龍図』が見たくて、

龍に会いたかったし、

雷大好きな私は風神雷神にもあいたくて。

。。。。。。。。。。。。。。。

なんと、建仁寺さんでは写真撮影OK!

すごいね。まあ複製だからだろうか?

風神雷神双龍雲図

 

見事な龍と風神雷神さんでした。

私の心の守り神さんで~す。