先日、何かの番組で、(ラジオだったかな?)

セラピストや、カウンセラーって自分が悩んだら誰に相談するの?

という、質問があった。

。。。。。。。。。。。

その話を聞きながら、私はどうかな?と考えてみた。

病気や自分に知識のないことの場合は

私は、プロにお尋ねする。

 

どんなことも、やはりプロはプロなのだ。

法律的なこと、税理的なことも自分の分野外のことは、

プロの方にお願いするのが一番だと思う。

 

そうすれば、どんなことも悩まない。

私の基本の中に、解決しない問題はないと思っているから。

 

このように、考えられるようになったのは、

たぶん、自分が今の仕事をあゆみ始めてからと

やはり、主人のお陰だともう。

私が、泣いていたり、困っていると、主人は

『解決しない問題は世の中には存在しない!だから、心配するな!』と笑いながら私に言っていた。

 

本当に、解決しない問題は世の中に存在しないのか?

わからないけれど、今のところ、私に来るどんな問題

(?問題と思うかどうか?だけれど)も

解決しないことはないので、

彼の言葉はあっているのだけれど。

 

それから彼は、『自分にできないことは、プロに任せろ!プロはプロだ!』と、いうことも教えてくれて、

そんな彼のお陰で、私は、悩むことなく、今日を過ごしている。

ご主人さま、様なのである。

(因みに、義理チョコいらないといわれた~(・.・;)ので、今年はちょこいらないんだって。というか、主人には

チョコ倍返しを毎年要求するからかも。。。。。(*‘∀‘)(笑))

 

なぜ、今日このようなことを書いたというと、

このところ、インフルエンザで、ベッドの上で、

日頃見ないテレビを見る機会に恵まれて。。。。

朝ドラをみていたら、

『経営者は、人前で、悩まない、へこたれない、諦めない、そして、責任を果たす。』というセリフがあり、

とても共感したから。

 

そうなんです。

多分、わたし、あまり、人前で困った顔していないと思うのですよ。

(困った!と思うことがないのだけれど。。。。

困るというより、どうしたら、解決できるかをいつも考えてるというほうがただしいい感じがする。)

悩むとしたら、いまは主人の母が幸せだろうか?と、幸せであってほしいと願うことぐらい。かな?

悩みという悩みがない。。。。。

 

さらに、尊敬するECOの原田幸永さんが

(現在ご使用の名前は、幸永さんお幸は、さんずいがつく字が正しいのだけれど、パソコンに文字が出てこない(・.・;))

 

『苦境の時ほど経営者トップは冷静であるべき』と言われて、

この言葉も私の心を打ったのよね。

(それで、彼は、冷静であるために、ランニングをするらしい。瞑想状態になれるみたい)

 

経営者でなくても、人は、自分の人生の責任者

自分の人生を素敵に生きるヒントになればいいね。

 

今日もありがとう。感謝。