12月4日(月)に出雲大社を神様がお立ちになり(神去神事=からさでしんじ)

大社大鳥居大社

 

その神様方は 、『万久世神社』からそれぞれのお国へお立ちになるそうですが、

(なので、余談ですが、『万久世神社』は『神立』という地名のところにありますよ)

そのため12月4日(月)は

『万久世神社』での神迎え式があります。そして、神々は『万久世神社で』

縁結びの会議をされるそうです。

縁結びというと 恋愛や結婚のご縁結びと思われる方も多いかと思いますが

決して、結婚や恋愛の縁結びだけでなく

人生のご縁、お商売のご縁、この世のご縁を結んでくださるのです。

なので、お仕事やも商売や事業をされておられる皆様にも大変ありがたい神様。

お時間のご都合がつけばぜひ、『万久世神社』へもお参りされてくださいね。

この時、神様方が会議中ですので、お静かにお参りされるのがルール。

柏手は良いそうです。

 

 

『万久世神社』にいくと、かわいい看板娘?のおばあ様がお出迎えくださいます。

 

万久世神社万久世神社おばちゃん

昨年、御朱印を書いていただく間、おばあ様が書いておられる植物はなの絵日記を

見せてくださいました。美しい花をかいて昨年は展示会で入選されたとお話しされていて、

生きがいにされているのだな。元気の素なのだなと感じました。

私たちが、御朱印ができるのを待つ間、楽しませてくれるために、

その大切な絵日記を見せてくださり、楽しいお話をしてくださりありがたいな。とおもいました。

 

 

それが、今年、絵日記は?と私がお聞きしたら、

すごく悲しそうな顔をされて、

『私は、皆さんに喜んでいただこうと思って書いていたのだけれど、

どなたかが、私が絵日記をお見せしたことを、〈おばあさんが自慢話してる〉と

ネットに書いてた。と聞いて悲しくて、今はお見せしてないの。』本当に悲しそうな顔。。。。。

 

誰だ!!!!そんなひどいこと書いて。

彼女の心が伝わっていない人がひねくれてそんなこと書いたんだね!!!

『ま~。失礼だね。私はおばあさんに見せてもらってうれしかったよ!!!

そんなこと書いた人は、心がさみしい人なんだね。そんな人の言うことは

気にしないでおばあさん、これからも、絵日記見せてね。楽しみにしてるからね。』といって

帰ってきたのですが

なんとネットでそんなこと書いて、人の心を傷つける。人がいるんだね。

心がさみしい人。

いくら、神社で神様にお参りしても

心が、まずしいと神様も貧しい神様がついてくるのだろうから、

そのような心の人は幸せになれないのではないかなと思う一日でした。