ラピスのちょっとちょっと

ラピスが、夜中寝ている私の肩をちょっと、ちょっとと掻いてくる

何? 寝んね、。ねんね。という私。
お布団に入りたいの?
お布団の端をめくると、お布団に入ってくる。
しかし、少しして、また、ちょっと、ちょっと、と肩をカキカキするので
ん?。。。。。
なんだろうか?と私は眠い目をこすりながら起きる。

そしたら、メールが来ている。。。。

メールが来ているのを教えてくれたの?

ピカピカして寝れなかったのか?

私が起きるまで、カキカキしてくる。


さらには     おしっこしたよ。。。。。の時もある
     
様々なことを 教えてくれているらしい。

 

それがわかたときは感激した!!!
すごいね~ラピス!
お利口!!! お利口なのだ!!!(私がそう思っているだけ?!)


お利口だね~とほめると とてもうれしそうに尻尾を振る。
さらに、可愛くて ほめると うれしょんが出てしまう。。。。。
そして、悪いことをしたように、あわてて、
そそうした、おしっこをなめて、 おもらししなかったことにしているのか、
悪いと思って、なめて、掃除する。
なんてかわいいのかと感心する。

 

犬の頭の発達は人間の子供の三歳ぐらいの脳と言われているが、
本当に愛らしいこと
日々、いろいろなことを覚えて、賢くなる。

ただ、何故か、
おしっこをおしっこシートにするのだが
おしっこシートケースにはしないで、その外にするので
おしっこシートは おしっこケースの枠の外にひいている。
まあ仕方ないか!
人間のルールどうりにはいかない。

人も、自分ルールがいろいろあるから、犬だって、いろいろと
おしっこしやすい場所があるんだろうね。

ルール。。。

ラピスを観ていて、改めて思う。)

ルールは人それぞれでいいんだよ。
枠を決めることはないよね。人生に。枠はそれぞれ。