☆.。.†:*・゜☆.。†.:*・゜☆.。.†:*・゜☆.。†.:*・゜☆.。.†:*・゜☆.。†.:*・゜
ちょこっとレイキのお話しから。
レイキって何?!
最近では霊気についてはあちらこちらで
目にしたり、聞いたことがある人も多いでしょう?
このレイキっていうのは古代からあると言われている
エネルギーワークの一つ。
怪しい新興宗教や、まやかしではありません。
(詳しい話は、またの機会にお話ししますが。。。)
《臼井甕男》というかたが『レイキ』を創始し
『レイキ』という言葉で表現したのですが
それはさておき、
彼はたくさんの人を癒し人助けをされたのですが
かれが日ごろから唱えたといわれる心得というものがあります。
それは
『今日だけは怒るな。心配するな。
そして、感謝して、業に励め。』
今日だけは。。。。。
そう、霊気を取得した段階で、
怒る。ことは。。。。一生してはいけないのです。
なのですが、
凡人の私は、
喜怒哀楽ははっきりといたしております。
が、しかし、これは、誰かと喧嘩するとか、言い争うとか
そのような怒りではありません。
世の中で理不尽なことを見聞きした時に、腹が立つのです。
心の中で、どうしてこのようなことが起きるのかと
例えば、殺人やテロ、差別。
どれも悲しいです。
しかし、いつまでも怒っていません。
怒りを分析します。
何に腹が立つのか。
他者の考えと、自分の考え方の違い。
しかし、世の中にはそれぞれの立場での、テロや殺戮があるのでしょうが
やはりどんなに、わかろうとしても、許せないし、悲しい、
自爆テロや世の中をテロの恐怖に貶めるために
人材を教育している人たちや、
自分たちの利害のために彼らを、
支援をしている人たちが、許せない。
しかし、これも、その国、その国の立場があるのだろうが。。。。。
で、、、
怒りを治めるには 『瞑想』をします。
『瞑想』って、難しそうに聞こえますか?
『簡単にできる瞑想』もあるのです。
呼吸に意識を向けて、
今に集中することなんです。
これは、あらゆる分野でも良いとされていますよね。
勉強を始める5分前に、目をつぶり、呼吸に意識を向ける。
これだけで、子供の勉強の集中力が高まり、
成績もあがるという統計も出ています。
ゲッシュタルトや心理学でも言われています。
難しいことは良いのです。
とにかく 『今に集中する。』
日本古来のお茶のお点前などにも通じることがあると思います。
まず、自分の一挙手一投足に意識を集中します。
今、自分はお茶器を手に持っている。
柄杓から、お湯を組んでいる。
御抹茶を、茶筅でといている。。。。など
そこに意識を向けるうちに
すべてを一旦、横に置き
一つ一つに集中することで
集中力が高まります。
気分が、すっきりし、物事がよく見えてくる。
☆.。.†:*・゜☆.。†.:*・゜
呼吸も無意識にするのではなく。
《吸う》《吐く》に意識をむけて10回、20回と
心が落ち着くまでやってみたらよいですね。
きっと、気分が良くなり、心が落ち着き、仕事も勉強もはかどる。
☆.。.†:*・゜☆.。†.:*・゜☆.。.†:*・゜☆.。†.:*・゜
この『簡単瞑想法』は、いつでもどこでもできるので
忙しい人にはお勧めです。。
歩きながらでも、できます。
脚が今どのように前に出たのか?とか
お風呂の中でも、
どこから洗うのか?
洗うとき手はどのように動いているのか?
身体は何を感じているか?などなど
洗うことに集中してみます。
ぜひ、日曜日の今夜は
『この簡単瞑想法』でゆっくり体と心をいやして
明日は、気分すっきりに月曜日をお迎え下さい。