今朝方、早くに、ラピスに起こされた。

 

『カサカサ、カサカサ。』

 

ドアを開けろと言わんばかりに、必死に、ドアを掻くラピスの爪音で

目が覚めた。

どーしたの?????

寒い中、ドアを開けてやると

真っ暗な廊下を一目散に走って行く。。。。

私はあわてて、電気をつけたが、

彼女は見えているのか、暗闇の中を平気な様子で走る

どうしたの?????

 

たどり着いたのは洗面所の前。そして、私の顔を見上げ、クーンと啼いた。

 

そう、今夜は冷えるので水道管が破裂しないように、

寝る前に水を少し出していた私。

 

水が出っぱなしだと、教えているの????

 

『今夜はね、寒いから、凍らないように、水出しておいたんだよ。もう寝ようね。』というと、

私をおいて、さっさと、部屋へ駆け戻った

追いかけて、部屋へ入ると、私の枕を陣取って、もう寝息。

そう、私の枕は彼女のお気に入り。

あきれた~(;´∀`)

しかし、言葉が理解できてるの???

お前すごいな~と撫でてやった。

もしかして、枕を取り返すための作戦か?!

まあいいか!!!

 

今朝4時の出来事でした~。

 

さてさて、本題。

トランプ大統領と,安倍首相。

仲良く握手に,ハグ。

なんだか、友好関係を前面に、出した会見。

 

そこで、ずっと気になっていたネクタイの色。

通常、大統領や、首相にはTPOに合わせ、服装や,色などをアドバイスする

コーディネーターがつくという。

そこで、お二人のネクタイの色。

トランプ大統領は、就任以来、真っ赤なネクタイをずっとつけている。

そして、今回の会見の安倍首相、黄色のネクタイ

もしかしたら、トランプさんがゴールド好きだから、黄色にしたの?と

考えた人もいるのかもしれない

しかし、私は、コミュニケーソンを柔和にするために

この色を選んだのではないかと思う。

顔に近くに、黄色を持ってい来ると、話しやすい、親しげな印象を与えるという統計がある。

黄色は喜びの色、知識の色、そして、自己意志の色である。

安倍さんは親しさを出して、信頼関係を作りる対話を選んだのかもしれない。

 

では、真っ赤は何を。。。。。

赤は情熱、サバイバル意識、行動力、戦い,怒りなどを表すが、

交渉ごとに、赤を使うとき、

相手にNOと言わせない 言葉でなく自然に強要をする色。

赤を見た相手は、NOといいにくくなる。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

 

交渉事、営業などは赤を使うと良いですよと、授業では良く話す。

 

以外に感じたのは

トランプ大統領のゴルフウエアーが赤でなかったこと。

二人ともが白黒。しかも上を黒,下を白の安倍首相に対し

トランプ大統領は上が白、下が黒、。

なぜ、赤を着なかったのか?!

 

そして、

北朝鮮の弾道ミサイルのニュースを聞いた後の会見では

トランプ大統領のネクタイがブルーに変わっていた!!!!!

私のつたない記憶では、ブルーのネクタイをした、トランプ大統領を初めて見た。

帰国前の映像では

安倍首相の奥様はブルーのドレスだったような?

ブルーは信頼と平和の色、穏やかな心を表す。

北朝鮮の弾道ミサイルに対する会見においても

100%の支援を日本に表したトランプ大統領。

この信頼関係が続くことを願うばかり。

 

さ~て、今後のトランプ大統領のネクタイに目が離せない私なのである。