たぁんた.たん.た.たぁん.
たぁんた. たん. た.たぁん
『 神田明神 』といえば
は~い 『銭形平次親分』
江戸っ子のヒーロー
行ってきました~
昨日東京から帰り付き
今朝は朝から 北九州。。。。いまかえりました~(;^_^A
東京では 東京十社 に一つ 『神田明神さま』で参拝させていただきましたよ~
朱色の美しい立派な構え
中に入ると またまた 厳かな 風格のある神社でした。
毎年必ずといえるほど お正月にはテレビに出る有名な神社さん
周囲には七福神ならぬ 江戸七福神社とか なんだかアニメキャラの江戸っ子モデルのアイテムとかがあったり。。。。。厳かな感じだけでなく
親近感も大切にされているのでしょうか?
拝殿右手には 『銭型の親分の石碑』もあり。。。。
7月2日の東京もすごく暑くて
ちょと歩いただけで、汗びっしょり もともと汗かきな私は大変。。。。(;^_^A
参道に見つけた甘酒屋さんに つい足が。。。。。
暑いときこそ 熱いものが 汗を止めてくれるので
熱い 甘酒をお願いいしました。。。。
おいしそうでしょう。。。美味しかった
甘酒の甘さが 疲れを緩和してくれたら
酒まんじゅうも食べた見たくなり
お願いしたら。湯気の出た 熱々の お饅頭が二個も(^o^;)
二個も食べれるかな~? って。。。。。
いらぬ心配でした。σ(^_^;)
ぺろり。。。
向かいには 湯島聖堂 近くには湯島天神さまもありますよ~
お出かけの際は ぜひ美味しい甘酒屋さんにお立ち寄りくださいね~
江戸情緒を感じるるメニューで すてきでしたよ。
今日も 有難うございます。