桜が散った後、サロンの庭に早くも『あやめ?』が。。。。。。
美しいブルーラベンダーの色で、太陽の光をさんさんと浴びて輝いている
え~?あやめって、今頃 咲くの? まだ4月だよ。 今咲くの?
あ~、 。。。。不思議だと思っていたら
5月の『ショウブ』と間違えていた.。。(;´∀`)
似てない?似てるよね?えっ?!
これは 『あやめ?!』 『 ショウブ?!』
まあ~花はさておき、
季節はめぐって。。。春になり、可愛い『ラピス』は三か月
(前のラピスは、めちゃ美人で可愛かった、眼も大きくて
今回のラピスは少し、オブすだと思う。ので可愛くなるように
毎日、お利口だね~ 可愛いね~を連発しているのだ!!!!)
昨日、初めて、予防接種のために病院へおでかけしました。。。。
初めての注射。
どこの病院に行こうかな~と
今までのラピスが通っていた病院の先生にお願いするか
新しい病院に連れていくか。。。。
試しに、サロンから近い、今までのところとは違う病院へでかけてみた
申込みをしていたら、ラピスが、がたがた震え出した~
(ん? この病院は合わないのかな?何が怖いんだろうか?)
申込用紙に記入していたら、予防接の薬が7種?
と書いている
(え~?5種、6種じゃないの? 7種って多くない?聞いてみよう)
あの~ 予防接種の薬ですが。。。7種ですか?多くないですか?
普通?5種か6種ですよね?
受付の人『うちは8種です。。。。または11種』
(え~多いでしょ。)『何の予防接種かわかりますか?』と私
パンフレットを見せてくれた。 読んでみると、6種+...2種の予防名がある
しかし、それはいるの?と思い病気になっていないのでできるだけ
自然治癒力をを引き出したいので薬や病院には通わせたくないのが本音。
『このパンフレットください。調べてもう一度出直します。。。』 と私
受付の方『え?ちょっと待ってください。先生に聞きいてきますから。。。。』
(ラピスふるえてるし、帰るもん...。と心の中で。。。つぶやくわたし)
『待ってください先生が対応しますから。。。。』
『いや~、調べて、必要なら出直しますから』 と問答が続き。。。。結局、帰ったのだけれど
(やはり、行きつけに行くか。。。。)
『こんにちは。。。』と行きつけの病院へ。
何故か、この先生に見せると前のラピスもそうだったのだけれど
うちのラピスは尻尾をフリフリ。。
(そんなにフリフリしたら尻尾ちぎれるよ~)
(やはりここで正解か!)と心の声
『予防接種お願いします。1回目です。。。名前は相変わらずラピスで。。。。』
『三世ですか。』
『ハイ、義母が名前覚えやすいように。。。。』
(しかし、義母は『ももちゃん』って呼んでいたが。。。。。
どこから『ももちゃん?』)
『お薬は、6種です。痛がらないように そちらでいい子いい子して撫でてくださいね』と先生。
2代目ラピスは 注射をしても一度も声を上げたり,啼いたりしたことがない。
『きゃい~ん。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。』
『うわ!啼いた。。。』 (先生苦笑い)
三代目ですね~
(あら、名前は三代目にすればよかったかしら)
『痛かったね~ごめんごめん。』と私。
昨夜のお客様とその話をしていたら、
はじめにいった病院は手術が下手らしい。
(わ~行かなくて良かった∑ヾ( ̄0 ̄;ノ)
『三代目なんですよ~』
お客様三代目にめちゃ反応。
『名前は三代目 J ソウル ブラーズ にしようよ。 めちゃいいじゃん。
三代目、J ソウル ブラザーズって よんでね。』
明日から?今夜から 彼女は 三代目になった。。。。。。