行ってきました~
佐太神社神迎え式
皆様遠路、ようこそ島根へお越し下さいました。有難うございます。
とはいえ、わたしも島根には住んでいますが、
出雲よりかなり山口に近い石見地区なので、車で3時間かけて出雲につき、出雲大社様をお参りした後、7時前に佐太神社様に到着いたしました。(通常は寄り道しなければ4時間で佐太神社につきます。)
出雲大社を出る頃、雨が清めるように降り注ぎました。
その後、神々をお迎えすべく雨はやみ、清らかな神迎えの夜になりました。
式が始まる頃、雨上がりの後の空は、雲が月を包んでいました。
8時 、宮司さん方が、神様方をお迎えすべく、お社で粛々と儀式が、行われていく中、それに合わせたように、月柱がお社の真上に強い光をはなち、先ほどまで、雲につつまれていた下限の月が、
虹色の輪に包まれ、お社の真上に、それはそれは美しい、幻想的な映像を見せてくれました。
自然の奇跡というような美しさ。、厳粛な雰囲気を一層、厳かに浮かびあがらせてくれ、そのタイミングのよさに、みな溜息とも感激ともいえぬ声がささやかれていました~。
(同行して下さった、友人は催眠状態になると、宇宙語が出るのですが、厳粛な儀式の中、催眠状態になったらしく、体が、ゆれはじめ宇宙語をささやいてました~)
出雲では神迎えのとき、神様方が会議をされている邪魔になるので、静かに、音をたてず、すごすので、太鼓や鳴り物笛などお囃子はありません。儀式中も静かに、声を出さず取り行われます。
儀式のあと特別に、宮司様がお話し下さり、今日の神迎えは、空や海やまたその向こうから八萬の神様方をお迎えした儀式です。とご説明が。
おーそうか空から。。。。。う~ん友人が宇宙語話していたのはそういうこと?と思ったよるでした。
25日は神去り式です。これも厳かな体験ができるようですよ~
ぜひ、おすすめ