かりらですニコニコ

 

マンション管理士試験、管理業務主任者試験後の問題集です。

 

付箋だらけ。

まぁ、努力すれば必ず成功するとは言えない事例ですね。

 

今年の試験も終わりましたので、宅建登録実務講習を受けてみることにしました。

 

 

費用的には2万円程度でしょうかね。

 

通信講座で勉強した上でスクーリングを受講し、99.9パーセントの合格率の修了試験を受けるって感じです。

 

通信講座は問題ないのですが、問題はスクーリングってやつです。

 

実施会場に2日間出席する必要があります。

 

2日間、しかも朝から晩まではきついな・・・

 

1日で終了するコースもあるみたいなのですが、岡山では開催されていないみたいです。

 

まぁ、そのようなルールなので従うしかないのですが、どこの専門学校にしましょうかね。

 

 

LECが日程も豊富で便利ですね。

 

やはり、本音を言えば地獄の1日コースを体験してみたかったのですが・・・

 

実務講習の流れについては、このお方のブログがめちゃめちゃ参考になりました。

 

僕もこのような感じでブログを書けたら良いのですが、本性がちゃらんぽらんなので無理ですね