《 龍眼 》
読み方はいったいどっち?
龍眼はリュウガン、ロンガン?
どう読んだらいいかわからなので漢字で進めます。
~龍眼ってどんなフルーツ~
龍眼は? 東南アジア原産の果物で、ライチに似た外見と食感を持っています。果肉は半透明で甘みがあり、中央には黒い種があるのが特徴です。その見た目が龍の目に似ていることから「龍眼」と呼ばれています。漢方では滋養強壮や疲労回復に効果があるとされ、乾燥させたものは薬膳料理にも使われます。竜眼とライチはどちらもムクロジ科ですが、竜眼はリュウガン属、ライチはレイシ属です。中央部分に黒褐色の種子をもち、周辺にゼリー状の白く半透明の果肉がつきます。
思ったより小さい、このネットの中には52個の
龍眼が入っていました。
初フルーツは皮の剥き方がわからない。
ライチににているっていうから
手でチェレンジしたけどうまく剥けなくて
結果包丁で切り込みを入れるのが正解なのかな。
写真で映えるようにカットするのなら十字の切り込みがいいかな?
でも、私は食べる方が優先ですよ
一回綺麗にカットすると簡単に剥けます。
この黒い種が龍眼にみえるんですね。
私から見たら
このコの眼にみえる
はい!ここに親ばかいます
食べた残骸
綺麗に食べられるものです
~感想~
(龍眼)は、ライチに似た甘くてジューシーなフルーツです。味は梨に近く、食感はライチっていうのが個人的な感想です。
エキゾチックなフルーツを試してみたいなら、ぜひ一度食べてみて!
龍眼の購入価格は698円でした。