今回はコストコで購入した
UASビーフ肩ロースのかたまりの
私なりのトリミングについての記事です。
肩ロースって硬いですよね。
コストコのスタッフに
トリミングしてステーキもオススメですよ。
丁度牛肉の予備なくなってたからやってみようかな。
牛肉は278円/100gで1336gと1㌔超えです。
ステーキ肉に加工できたら
もう、これでいいじゃんって思ってしまうかも。
牛肉の全体像と再度からの筋、脂肪の入り方をみて
カットの予想をたててみた。
牛肉の赤身と筋・脂肪の間は包丁でカットするというよりは
剥がす感じでうまく分けることができました。
この牛肉をラップをして1時間ほど冷凍庫に入れて
半冷凍状態にします。
半冷凍にすることで牛肉が扱いやすくなり
ステーキ用の厚さにカットすることができました。
次に、この牛肉を真空パックの処理をして冷凍庫で保存します。
勿論、購入日と部位を忘れずに記載します。
さて、カットしてステーキ1の部位はおそらく
ステーキとしておいしいと思う。
そのほかの部位はやはりちょっと硬そうな感じがしました。
そのまま煮込んでしまってもいいのですが
困った時はコストコの和風たまねぎドレッシングで
牛肉に下味をつけると柔らかくなります。
コストコに行くようになって真空の機械をものすごく使うようになりました。
私の冷凍庫は真空したもので一杯です。
そろそろ機械を買い替えたいなって思っています。
液状の物も真空できたらいいのに。