フラワートルティーヤ | 田舎のかっちゃがコストコへ行く

田舎のかっちゃがコストコへ行く

コストコへ片道300㌔高速で3時間の道のりを週1でショッピング。
タイトルの「かっちゃ」って方言で「おかあさん」って意味です。
『田舎のおかあさんがコストコへいく』

サラダラップを作ってみたくて

冷蔵物のトルティーヤと常温物のトルティーヤ

がコストコにはありますよね。

今回使ったのが常温のトルティーヤです。

image

8枚入りで2袋入ってる。

まずは形状を確認。

image

想像していたより厚めでちょっと固い印象。

でも、柔いと破けるからこの位が丁度いいのかな。

さて、具材です。

冷蔵庫にある野菜と取りあえず入れてみた。

image

で、ツナ缶でまとめようかな。

image

使用した野菜はレタス、人参、玉ねぎ、ミニトマト、唐辛子

ピーマンこれだけあれば野菜は十分かな。

あとはツナ缶を2個入れてマヨネーズと塩、胡椒で混ぜた。

image

トルティーヤに液体が染み込みすぎないように

ハムとチーズでガードして具をハサミました。

image

なんとか形になりました。

具自体で味見したときはまぁまぁかなと思ったけど

巻いたらやっぱり味薄くなちゃった。

もっと唐辛子が欲しかった。

全然唐辛子が効いてなくて改良の余地あり。

あとは、決定的なのがちょっとトルティーヤ

加熱してみたほうがいいかもと思った。

そのままでも、もっちりしてて美味しいんだけど

加熱してみたい。

フライパンでの加熱がいいのかレンチンでいいのか

ちょっと試作してみようと思う。

今回作るにあたってロティサリーチキンも準備したのよ。

チキンを入れて巻こうかなと思ったけど

味付けの部分に困りそうだったので今回はツナにしました。

 

フラワートルティーヤの価格は@968円(-270)です。

マルハニチロツナフレーク80G*18の価格は@1998円(400)でした。

 

インスタグラムもお願いします