こんばんは
先日3年ぶりで忘年会をしました。
コロナ禍で忘年会中止ってのがほとんどでしたから
でも、職場全体での忘年会は未だに開けず
今度はインフルエンザが猛威を振るってますから
で、ほんと5人でこぢんまりと食事会。
全部で8皿出ましたが全部手作り。
胡麻豆腐、タコの柔らか煮、柿の白和え竹炭チップス添え、ポテトサラダに黒ニンニク添え 卵焼きのカラスミ添え
ポテトサラダに竹炭とか、ポテトサラダに黒ニンニク。
私には考えられない組み合わせです。
一品目からインパクト大。
海鮮鍋(つみれはアジのつみれ)つみれ崩れそうなくらいふわふわ。
鍋終わったあと、この出汁にご飯を入れたいって思った。
できるだけすくって飲んじゃった。
紅サーモン、マグロ(中トロ、大トロ)ヒラメ、しめ鯖
サーモンと紹介されたんですが、ニジマスらしい。
サーモンほど脂っこくなくてさっぱり頂けます。
しめ鯖ももちろん自家製。酸味がそれほど強くありませんでした。
セイゴの西京焼き、豚バラの黒胡椒焼、里芋の田楽、みょうがの酢漬け、コリンキーのカレーピクルス
西京焼ものすごく美味しくておかわりって言いたかった。
酢の物(カニ、いくら、カラフル大根など)
ここの揚げ物変わってた。
メンチカツ、ブロッコリーのフライ、タラキクの天ぷらブルーチーズかけ。
タラキクのチーズの匂いに惹きつけられて食べてみると
すごく美味しかった。
タラキクの天ぷらやってみようかな、タラキクと言ってた
さっと湯がいてポン酢ってが定番だったけど、
この食べ方もいいですね。
ホタテ釜飯
ゆずの風味がとても良かったです。
このお吸い物もすごくお出しがきいてて美味しかったです。
最後、栗大福とほうじ茶。甘すぎず大変良かったです。
すべてが手が混んでて久しぶりの忘年会は大満足でした。
後日上司に高級料理店に食べにいったんだって?
って聞かれた。高級料理店ではないけれど、
スポンサーになってくれるのでしたらいつでもお供しますよ。
夜のみの完全予約性のお店ですが私達だけの貸し切りでした。