秋の収穫 | 田舎のかっちゃがコストコへ行く

田舎のかっちゃがコストコへ行く

コストコへ片道300㌔高速で3時間の道のりを週1でショッピング。
タイトルの「かっちゃ」って方言で「おかあさん」って意味です。
『田舎のおかあさんがコストコへいく』

先日コストコでプルーンを見かけたので

そろそろ家のプルーンも収穫できるかなと

思って畑にいってみた。

残念ながらまだ少し早いみたい。

image

で、隣にあったプラムと桃を収穫してみた。

桃はもう今季最後です。白桃で果汁がジュワーって

出るタイプの桃じゃなくて

白桃で果肉がしっかり固くてでも噛み締めて

しっかり甘みがあるタイプのやつ。

実は小さい頃からこのタイプの桃が好きで

ちょっと位早くてもガリガリと食べてた。

流石に今は食べ頃を見計らって食べてますけど。

プラムはあんまり好きじゃないけど

そこにできてたから取ってきた。

こっちはもうちょっと置いとく。

あと野菜の畑も物色。

image

ナス大量だった

一回じゃ収穫しきれないし収穫しても食べきれない

カゴいっぱいのナスどうやって処理しよう。

毎日ナスがメインの食事になります。

手間かかるけどやっぱり焼き茄子が一番かな~。

ナスが大きくてグリルに入れるのも工夫がいります。

気温も下がってきてるから外で焼き茄子作るにはもってこいですね。

オクラがお化けなってた・・・

あんなに大きくなったら固くて食べれないレベル。

オクラ=暑さで収穫量が決まるけど

まだ、オクラ花咲いてたよ。

でももうみんな飽きちゃってオクラはいらないみたい。

収穫できないと欲しくなるけど

沢山でき過ぎるとスルーしちゃいます。