おはようございます。
以前頂いたコストコ土産のモーニングブレッドです。
富谷倉庫では見かけたときがありません。
とっても巨大でした。
表示にも書いてありますが3斤分もあるそうです。
朝食に頂きました。
家にはパンナイフがないので比較的よく切れる包丁で
切った断面がめくれ上がらないようにゆっくり引いていきます。
早速トースターで焼いて頂きましたが
耳の部分が結構固めです。あと最近食パンっていろいろ優秀じゃないですか
ふわふわ食パンほんのり甘い食パン酵母にこだわっている食パンなどなど
私は山崎さんの「ふんわり食パン」が好き。
なので、最近の食パンにしてはびっくり?しました。
昔ながらのザ食パン!!って言う感じです。
これって耳の部分は落として小さいころに
パンの耳を油であげてお砂糖をまぶして食べる感じのやつ。
中の部分はフレンチトーストが一番いいのかな?
トースターだとパサパサ感があって
口の中の水分を持っていかれます。
さ、この量をどうするか。
半分は友達の家におすそ分け、半分は冷凍しました。
しっとり柔らかな食パンで食べられるように、
むしろカリカリでクルトン、ガーリックブレッドとか
そんな感じの方向で消費したいと思います。
子供の頃に食べた食パンを思い出した日でした。