東北で全日本社会人やTリーグがあれば、たまに見に行きます。
僕なんかは指導のため、足の運びや打ち方など良く見ます。練習風景が一番参考になります。練習が一番の見所です。
柔軟体操風景や練習する順序を見ます。練習なのにネットの高さを気にしてネットハイでチェックしたり、基本練習を噛みしめて練習しています。
田添選手と吉田選手は大変好きな選手です。(^_^)
写真とは全く関係ありませんが、態度の悪い選手を良く見ます。
先輩面なのか自分の方がレベルが上だからみたいな態度を取ったりと、礼を重んじる日本にいながら、そういう態度?って見てます。
すごく謙虚で低姿勢の選手も良く見ます。好感が持てます。
気の強そうな選手は負けた時にそれが出ます。
スポ少でそういう子がいれば、先生達はすごく怒ります。卓球は1人では出来ませんから相手に敬意を持たなければなりません。
僕らの小さい大会でもそういう選手はたくさんいます。いい年こいて怒りまくったり、挨拶もしなかったり、怖い顔をして。(^_^;)
だから大会には出たくありません。勝ち負けにこだわり過ぎるのは嫌いです。どうせヘタなんだから勝ったり負けたりでいいでしょう。
人間は大金が手に入れば、博打に手を染めたり余計なことに頭が回ります。なので、本業のことに集中しません。そうなれば試合終了です。
最近、株が好調です。(^_^)v またひとつ大台に乗りそうです。
大金が入って博打をしているのではなく、少ない財産をいかにして殖やそうかと日々勉強して投資しています。目標に達すれば全て止めて老後に使い切ります。涙ぐましいささやかな努力です。(T_T)
謙虚に微増させてコツコツ積み上げていきたいと思います。
カットマンたる故、粘って粘って1点ずつ点数を積み上げていきたいと思います。1点の重さを知っているカットマンは負け難いです。

