昨日はリフレッシュ出来ました | 大館健球会

大館健球会

something new

最近ずぅーっと体調不良だったので、温泉へお泊りしてきました。ちょい高いお宿でしたが、人でごった返ししていました。(-_-;) まだ痰が出ます。

1日中、ドライブして道の駅などで買い物でした。

ドライブと言えば卓球です。小生はスマッシュはあまり推奨しません。ドライブ主体です。スマッシュすべきところも回転のかかったスマッシュを打たせます。

今日は朝から卓球ジャパンを見ています。大好きな馬龍(マリュウ)のプレーを勉強しています。彼は大振りはしません。フォアハンド主体です。フォームは重視せず、どんな球も返す努力をしています。それが大事です。

こうして台に乗りかかるように打ちます。

フットワーク練習は小生は嫌いです。フットワーク練習のためのフットワーク練習になります。最近、チサトと練習する機会が増えました。試合形式練習の中で左右に動かしてやります。これがフットワーク練習です。フォアに振られたので次はバックに来るのですぐ戻ります。次の球を予測して動いて打ち込み、あるいはどこに打たれても反応します。わざとやって見せてます。チサトがボールを打つ前に、打つコースへラケットを置いて待ってます。あるいは回り込んで強く3球目ドライブをかけて見せます。サーブもどこへどんなサーブを出すか打って見せます。

チサトのように、ある程度打てるようになったら、試合形式で動いて幅の広い卓球が出来るように練習させます。もちろんコンパクトな振りでインパクトを強くさせます。

今の小学3年生の子もですが、小生は最初から強くボールを打つ練習をさせます。それから徐々に回転のかかった地味な卓球を教えていきます。ドライブ・サーブ・ツッツキを小さいフォームでガッチリ回転をかけさせます。だから小生の弟子は全員、強くボールをたたけますしガッチリ回転がかかります。小生も何回もその回転に引っかかります。(^_^;) 今の下切りですよ!って生意気に言われます。だいぶ卓球が楽しくなってきたでしょう。

今週あたりから、月曜日・火曜日・木曜日・金曜日・土曜日と週5日やります。金曜日と土曜日は飲み会があったりして休みがちになります。出来るだけ練習に付き合います。地味な練習を飽きることなく練習した子が賞状をGET出来ます。