9月と言えば朝晩寒くスッキリした秋晴れの、スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋、出来秋など年間を通じて過ごしやすい季節です。
この暑さでも、女房はまた4時間のラージボール練習に出かけました。
その前に、能代市二ツ井町の「曙食堂」へ出かけました。
小生は好きです。相撲の豪風や長門裕之など芸能人も訪れています。
お持ち帰りの「馬すじ」300g500円もいただきました。
向いにも美味しそうなお店が。中華料理屋さんもあります。
新しいお店も出来ました。50歳くらいの息子さんとお母さんが頑張ってます。いろいろお惣菜やお刺身など食料品を売られています。
今回は天然の鯛めしとシマアジのお刺身、鶏ももとニンニクの焼き鳥パック、トンカツを買いました。なかなか興味深いお店です。女房も気に入ったらしく、ご贔屓にしようと言う事になりました。
お店を昨年新築し、店自体は創業50有余年だそうです。息子さんがお魚屋さんを今風のスタイルに仕向けたのでしょう。二ツ井町、恐るべし。
最近、子供達にコロナの変化が表れていると言われています。いじめや嫌校になっていると。結局、マスクをしているので相手の表情がわからなくイライラします。学校でのマスクは止めた方がいいと思いますよ。


