30年以上愛される
ピアノ教室づくり
あなたの教室を
たくさんの生徒さんが集まる
人気教室に

ピアノ教室経営アドバイザー
大平 ゆき です










今年は 世界中の誰もが予想もしない年になりました。




皆さまも、新型コロナウイルスの感染防止対策に頭を悩ませたのではないでしょうか?




私の教室も、昨年2月よりオンラインレッスン導入、換気扇工事設置、パーティション設置、非接触体温計、サーキュレーター、空気清浄機、手指消毒液自動噴霧器設置etc.…と、
生徒さんと講師達を守るために数々の対策をしてきました。



このような不測の事態では、何をどうすればいいか
冷静さを失いがちですが、
何よりも 教室に来られる生徒さん達の立場になって
考える事が必要ですよね。




「常に相手をイメージして考える」




この思考は、教室を運営していく上で大変重要。




例えば、ブログを書く時、
誰に向かって書いているか、常に読み手になって文章を書く。



どんな年代の人に、どんな情報が欲しい人なのか等
読み手のイメージをより具体的に持ちながら書いてみる。



そう、想像力をフルに働かせてね。



私は 生徒さん達のお母さま達の顔を思い浮かべながら書いています。



そして、率直な感想を言ってもらえる
友人や家族にも 時々読んでもらっています。



一年最後の日、明日の教室ブログはどんな風に書こうかな。





お問い合わせ、ご相談はこちらの公式LINEを
お友達追加いただき、メッセージをお願い致します。
1対1でメッセージのやり取りが出来ますので
安心です。
お気軽にどうぞ♪
下矢印