私の母と娘と3人で行ってきました。
開園ピッタリに行きたい娘に合わせて前泊です。




今回はコンフォートスイーツ東京ベイに泊まりました。
カボチャは食べられないけど見るのは大好きな娘、チェックインの最中からカボチャカボチャうるさかったです。笑

初めて泊まりましたが、ファミリー向きの良いホテルだと思いました。
客室内の“ある”物をカウンターに持っていくとお菓子が貰えるのですが、娘がそれに大喜び。
チェックアウト後も客室に戻ると大泣きして大変なことに…。笑




ホテルの朝食ビュッフェってわりと微妙だったりするのですが、こちらのビュッフェは美味しくて3回もおかわりしてしまいました。
ほぼ朝イチに行ったので出来たてを食べられて良かったです。
ただ…この日だけかもしれませんが、やたら食器を落とす人が多くて騒がしかったです。
特に子供が1人でトレーを持ってうろついてたら近付かない方が良いですね。私に向かって派手にこぼされたのをちょっと恨んでます…。




朝食メダルと引き換えにガチャコインをもらったのでご褒美ガチャを。
こういうの子供の頃にやらせてもらえなかったんですよねー。笑
娘に合わせてチョコを取りました。

一応シーとランドまでのシャトルバスが出ていますが、本数が少ないので気を付けた方が良いです。
シーは分かりませんが、ランドは送迎用駐車スペースで乗り降りするため、舞浜駅から行くと少し距離があります。




合流してインパ。
右が私です。ホンテバウンドしてました。

娘の熱い希望でベイマックスに乗りましたが、まさかの1時間待ちでした。
この日は最高気温28度と暑く、待機列にはパラソル等もないのでだいぶ辛かった…長袖で行ったので常に汗だくです。笑




フィルハーも見ました。ココのポスターが見つからなかった…。
映像が驚くぐらい綺麗になってます!これまでよりクッキリハッキリしていて見やすいです。
心なしか風や水も前より感じる気がします。笑
これはぜひ見に行ってほしいですね。




お昼はパンギャラクティックピザポートに。
ここに来たの何年ぶりだろう…10年前に行ったきりかもしれないです。
いつの間にかタッチパネルで注文と支払いができるようになってて感動を覚えました。笑




後から知ったんですけど、この日はチケットが完売していたようでものすごく混雑していました。
室内は満席、外はパラソルのない日差しがキツい席ばかり残っており、食べる場所を探すのが大変でした。
運良くパラソルの席が開いて座れましたが、ワクワク割等で混雑したらもっと大変でしょうね…。

ちなみにカルツォーネがめちゃうまだったのでぜひ食べてほしいです。




娘の目当てのホリデーナイトメアはスタンバイを取っていました。
午前中にスタンバイ無しで乗れるタイミングもありましたが、基本はスタンバイのみ。
多分スタンバイパスのなくなる20時以降はスタンバイ無しで乗れました。

このツリー、止まらずに綺麗に撮れたので気に入ってます。笑
クオリティの高い綺麗なオブジェなんですけど、止まって撮ると迷惑になるんですよね…キャストさんもかなり注意していました。




娘はこっちに夢中。笑
サリーがフィンケルシュタイン博士にスープを作っていた時に出てきたカエルの息です。
デッドリーナイトシェードはたしかイヌホオズキを入れてた壺ですね。

娘はナイトメアが大好き…というか、私が大好きだったのを横から取っていったのですが。笑
特にヴァンパイアテディが大好きで、この日のために何ヶ月も前からぬいぐるみを用意して待ってました。
でも服はラプンツェルなんですよね。どうせならサリーにしたら良かったのに…。笑




夜はお馴染みバンケットホール。笑
本当は行きたかったグランマサラのキッチンがずっと混んでたので諦めたのもあります…。笑




今回はサーモンで。付け合せが変わってました。
エッグタルトの上にはラタトゥイユ的な物が乗ってます。食べにくいけど美味しかったです。




混雑していたのもあってあまりハロウィンぽい飾りを見つけられませんでしたが、トゥーンタウンは飾り付けが多くて良かったです。
映えそうなフォトスポットがたくさんありました。




美女と野獣は朝からずっと60分待ちオーバーだったので諦めて並びました。笑
パレード中でも待機が減らなかったので完全に諦めです。
あまり並ばずに乗りたければ朝イチかPAで行くのが良いかもしれないです。


念願のホリデーナイトメアが見れて嬉しかったですが、願わくばカントリーベアを…ジングルベルジャンボリーの復活を…!!