を目指してみたんですけどね。

頭の中では理想のインテリアが浮かんでるんですよ。でも理想のインテリアに近付けようとすればするほどゴチャゴチャしてきます。
そもそもモデルルームみたいな家に住んでる人ってケーブルとかどうしてるんです?垂れ下がったままにする以外の方法なくないですか…?
あとぬいぐるみとか全然なくて寂しくないんでしょうか。私はとても寂しいです!笑
とりあえずクッションシートを貼りました。繋ぎ目とか気にして貼ってないので分かりやすいですね。笑
これで娘が壁にむかっておもちゃを投げつけても平気です。少しは騒音対策にもなるといいんですけど…。

防音シートの上にIKEAで買ってきたジムマットを敷き、その上からシロモのマットを敷いてます。
ジムマット、ジャンプされても全然音が響かないし転んでもケガしないので買って良かったです。7000円くらいで買えたと思います。
テーブルとイスもIKEAで揃えました。棚はセリアで売っていたパーツを組み合わせて作ってあります。
モルカーの棚は自分用に使うつもりでしたが、娘がぬいぐるみやらリュックやらを詰めてくるので諦めました。掃除道具入れにしたかった…。
フィギュアは相変わらずごちゃっとしてます。笑
これでもかなり減らしたので前よりはスペースが空いてるんですけどね…!!
まだ見当たらないフィギュアがあるので、全部見つけたら並べ直そうと思います。