最近腕時計にハマっています。
スマホあるからいらない派だったのですが、↓のような中が透けてるデザインが可愛くて可愛くて・・・今年だけで4つも購入しました。笑
つい最近その中の1つを15cm程の高さからフローリングへ落下させてしまいました。針がグラグラでリューズを回しても反応なし!
買った翌日、しかも半日もつけてなかったので本気で泣きたくなりました。
時計を修理してくれそうな所を探しましたが見つからず、時計の修理やってます!と書いてあるお店に持っていったらまさかの修理拒否!店頭で修理受け付けてますとはなんだったのか。笑
こうなったらネットで探そうと思って見つけたのが名古屋時計修理工房さん
ブログを読んで信頼できそうだと思ったのと、メーカー不明の時計でも大丈夫とあったので問い合わせてみることに。
フォームから問い合わせ→案内メールから数日で郵送パックが到着→梱包して送り返す→見積もりがメールで届く
といった感じで進んでいきました。
この郵送パックの中にビスケットが入っているのですが、これがすごく美味しかったです。笑
こうして時計を梱包して時計修理工房さんへ送り、返ってきた見積額が16,524円。
最初の案内だと、今の針を使って直すのであれば4,000円前後〜と書いてあったのですが、どうやら内部部品の回路に不具合が発生&落下の衝撃で文字盤を固定する脚が折れていたらしく、内部回路を一式交換が必要に・・・高くて1万円ぐらいだと思っていたので完全に油断してました。
ハイブランドの時計ならそれぐらい払ったかもしれませんが、3000円もしない時計の修理に16,524円・・・(´・ω・`)
生産終了品なので買い直すことはできないのですが(中古だとプレ値で手が出しにくい)、諦めて依頼をキャンセルしようと思います。
ちなみに今年は↑の時計も含めて3個の時計を壊してます。相性悪いです。
見積もりメールを見るまで知りませんでしたが、火災保険に付帯する家財保険が腕時計の修理に適用できる場合があるそうです。
残念ながらうちは適用外でしたが、腕時計を壊してしまって困っている方は加入している火災保険を確認してみると良いかもしれないです。
そんな時計修理工房さんでは時計の保険をオススメしていて、これがなんと月額300円。
すでに持っている時計も対象になるようなので、詳しく知りたい方はHPを見てみてください。
私はまだ落ち込んでいるので前向きになれたら加入を検討します。落下させる前に戻りたい・・・。