一手間加えた筑前煮 | 栄養士ゆきほの出張料理【晴れのさら】

栄養士ゆきほの出張料理【晴れのさら】

お客様のご自宅にお伺いし 2時間半で8品・3~4日分の お食事を作り置きするサービスです。

* 今日は バドミントンの試合があったので 昨日に用意しておきました!

* ご飯の準備(温め直し)は お姉ちゃんに任せて 私は 試合の後 チームのメンバーと 打ち上げに行ってきましたぁー😊

【筑前煮】
(材料)   人参--------------1/2本
            玉ねぎ-----------1/2個
            エリンギ--------かさの部分
            レンコン--------1節分
            竹の子の水煮--穂先の部分
            板こんにゃく--1枚
            ちくわ-----------4本
            鶏もも肉--------1枚

(黄金のだし)
           水----------------400cc
           粉末だし-------1袋
           砂糖--------------小さじ4
           料理酒-----------80cc
           みりん-----------80cc
           濃口しょうゆ---40cc
           薄くしょうゆ---40cc

【筑前煮のレシピ】
① 人参、エリンギ、竹の子の水煮は ↓のように 一口大に切る。
{38D1256B-8927-4BA1-AB7A-2FBE4E0D3FA2}

{51B81410-D9B0-442E-8BC8-84E172B115D1}

{AD2F144C-2EFA-4E34-AB4E-0E072902B5F8}

② レンコンは 皮を、剥き 一口大の多さに 切って 水につけておく。
{9F65EACC-0886-4B6D-A7F8-85E3FEFEFF2C}

③ ちくわ  4等分➡️斜めに切る。 
{9903F132-0DEC-4D32-BAC4-AFE827FE5650}

④ 板こんにゃくは 包丁の背で 縦・横・斜め・斜めの方向に叩いて やわらかくして 一口大に切る。
{22F90E60-63A4-4007-8AF9-306208715D73}
{574A891A-AFA7-4F66-914C-1C98D6A0DC50}

⑤ 鶏もも肉は 一口大に切って 塩・コショウ(少々)する。
{63444F85-C03B-470C-82C0-ADC3D12E03DA}

⑥ 全ての材料が 切り終えたら 鍋に 黄金のだしを沸騰させる。
{B31E4BD5-0A08-4C06-AB31-51F089C807A5}


{21A00624-E800-4520-97E4-DD0FBAD33776}

⑦ ④のこんにゃくを フライパンでこんにゃの表面が白っぽくなるまで 強火でから炒りする。

⑧ ⑤の鶏肉は 強火で 表面に焼き色がつくまで炒める。(この時点で火が通っていなくても🆗)

⑨ 黄金のだしに こんにゃくと鶏肉以外の材料を入れて 中火で20分煮る。
{86DD7AD2-6C1E-4B9D-A952-BDDFC4DC96DA}

⑩ ⑨に ⑦と⑧を入れて さらに 中火で20分煮て出来上がりおねがい
{0CF2976F-2C30-40FC-A6BB-122AFF94F568}

{43FCF50A-0F4D-49B2-9614-62DD022CD52B}

* 少し甘めが好みな方は 砂糖やみりんで調整してくださいね!

* こんにゃくをから炒りする事で こんにゃくの臭みがなくなり 味が染み込みやすくなります!
{D6931A9B-6746-4ED2-9680-77ED0E2BA50A}