久しぶりに新横浜を訪れた

多分、これまでは毎回車を使用していたので、目的地として駅を利用するのは今回が初めてだと思う

山手線の目黒駅から直通する新路線が昨年出来たので、ただの移動より物珍しさも手伝って、遠路はるばるでも期待度が高い

(実は2週前には同じ山手線の大崎駅から相鉄への新規直通路線を利用したばかりで、それが割と楽ちんだったという感想の後押しもあった)

 

さて新横浜駅は、顛末の反省会を経た後は、実はなんてことはないイージーな構造なのだが、反省の原因となる「トラップ」はJR駅の上に立つ今回の目的地、「キュービックプラザ」という商業施設への案内なのである

下記地図でいうと、東急新横浜線からこの場所への移動案内は5Aという長いエスカレーターと4Aというエスカレーターと階段の併設経路がメインとなるのだが、新横浜駅初心者には超わかりづらい現地の案内表示なのである

迷った挙句、人の流れに任せて5Aを使ったが、キュービックの上層階にある目当ての店に行く最短経路は実は出口1横にある青丸で囲ったエレベーターなのである

路線同士の乗り換えを目的とする大勢の客を安全に誘導するという大命題を踏まえての、敢えての不親切な案内なのだろうことは理解できるが、俺のような「マイナーユーザー」には本当に優しくない、というか自省を込めて下調べが足らず今回は舐めていたなぁと、移動達者を自認する俺にしては、珍しく長い賢者の時間を味わった

近いうちに横浜を再訪する際は、正解ルートのトレースの為だけの目的で、新横浜駅制覇を誓う週末である