"金曜の夜に上野を出発した高崎線が
いまだに動けず車中泊2日目とか
ほんともう地獄でしかない"
上記は今日未明に発信されたあるつぶやき
なんでもこの路線全体で6000人位が
少なくとも1泊車中泊を余儀なくされたとか
しかもドア開閉用にバッテリーをセーブする為
パンタグラフを下ろして無灯、暖房無しの
環境でである
報道規制がかかっているのかと
疑ってしまうくらい、この路線の惨状は
全くと言っていい程テレビ、新聞で
取り扱われていない
今回の情報伝達の主役はつぶやきだ
前週の混乱を踏まえて
大雪の影響は今週も報道されていたから
やむを得ない事情がある場合を除いて
大半の利用客は当日早目に帰宅して
難を逃れたはずだ
車中に取り残された乗客の方々は
本当にお気の毒だと思うが
対策を講じても完全に防げないが
自然相手の問題
分かっていても油断して難儀するのが
人間というものだ
後悔先に立たず
今回も身に沁みる格言である
いまだに動けず車中泊2日目とか
ほんともう地獄でしかない"
上記は今日未明に発信されたあるつぶやき
なんでもこの路線全体で6000人位が
少なくとも1泊車中泊を余儀なくされたとか
しかもドア開閉用にバッテリーをセーブする為
パンタグラフを下ろして無灯、暖房無しの
環境でである
報道規制がかかっているのかと
疑ってしまうくらい、この路線の惨状は
全くと言っていい程テレビ、新聞で
取り扱われていない
今回の情報伝達の主役はつぶやきだ
前週の混乱を踏まえて
大雪の影響は今週も報道されていたから
やむを得ない事情がある場合を除いて
大半の利用客は当日早目に帰宅して
難を逃れたはずだ
車中に取り残された乗客の方々は
本当にお気の毒だと思うが
対策を講じても完全に防げないが
自然相手の問題
分かっていても油断して難儀するのが
人間というものだ
後悔先に立たず
今回も身に沁みる格言である