中学受験パネルディスカッション の パネリストとして | 左桜(ささくら) の 小粋な トス

左桜(ささくら) の 小粋な トス

~ 二十面相が残した 玉虫色の置き手紙 ~

「息子達が通っている私立の中高一貫校」と「日能研」の共催で、

これから、塾、私立中を検討する「小学3年生の親御さん」向けの、コラボセミナーがあった。

 

初めての試みらしいのだが、

小学3年生が、学校内を回りながら、私学の体験ツアーをしている間に、

親御さんは、セミナーに参加するスタイル。

 

はじめに、

学校の広報の先生から「学校のミニ紹介」があり、その後、

「日能研を経由して、その学校に通っている在校生の、保護者」を

パネリストに招いた「パネルディスカッション」が開催された。

 

実は、先月、学校からお誘いがあって、

私は、そのパネリストに選定された。

 

パネリストは、3名。

男性は私のみ。

 

父親として、約6年間、

2人の中学受験生と一緒に、勉強、苦楽を共にしてきた経験を、

これから中学受験を考える親御さんに向けて

話す内容を、事前に、整理整頓してスタンバイ。

 

満席の大講義室、

約30分間のパネルディスカッションで、

些末ながら、2人の息子達のストーリーを語ってきた。

 

この学校を志望した理由。日能研を選んだ理由。

受験生とのやり取りで印象に残っていること。

つらかった時の対処法。中学受験をして良かったこと。

受験生と触れ合うときに心がけること。などなど。

 

特別に、妻も、会場の最後方で観覧させてもらっていたのだが、

妻のすぐ近くにいた「日能研の恩師の先生」が、

私の話を聞きながら、涙を流していたらしい。

 

大変な時期も沢山あったが、

前傾の息子達と、一緒に駆け抜けた濃密なシーンの余韻に、

少し浸りつつも、

 

参加された親御さんが、これから立ち向かう中学受験に、

少しでも参考にして頂ける部分があれば、何より嬉しい。