昨日の釣行です。
朝、いつもの区間に向かっていると道に大きな落石があり、先に進めませんでした(泣)
やむなくUターンし、下流部に入渓することに

この日の早朝は久しぶりに手が悴む寒さでドライに全く反応なし。一区間流して再度、落石手前まで車で行って入渓し直しましたが、出てもバラしてばかり
シーズンが始まったばかりでボーズは嫌なので、車を停めた場所からいつもの入渓場所まで林道を歩き、入渓後、直ぐにボーズ回避の1匹目



その直ぐ上の流れで2匹目


時間が10時を過ぎていたので、だいぶ暖かくなって活性が上がったのでしょう。
しかし、その後は出てもバラしてばかりで、何とか核心ポイントで綺麗な7寸ヤマメを追加
これで満足し、退渓。
落石の画像を漁協指導員Yさんに送ったら市役所に連絡してくれ、月曜日に撤去してくれるようです。
釣りをしている最中にも後方で小さな落石がありました。東沢上流は熊と落石に要注意ですね。