御幣岩橋の水位-0.47と前回と同じ。少し多めですが禁漁まであと3週間ほどなので行って来ました。


その日の好不調を占う朝イチのポイントで直ぐに8㎝ほどのチビヤマメ。それもスレで(泣)


結局、3区間釣って全く反応なし…スレのチビヤマメは不調の暗示でした(泣)


ボーズ(厳密にはスレでチビヤマメ釣りましたが)は避けたいので、下流に移動。


ここでも反応あるのはチビヤマメ。そのチビヤマメを1匹釣った後の2匹め。








8寸弱の綺麗なヤマメでしたが、鳥にでもやられたのか背鰭の大半が無く、背中の肉もえぐれていました。キズ自体は治っていましたが…


続いて3匹め。小さいですが綺麗なヤマメです。











さらにチビヤマメを1匹追加して退渓。


下流区間は画像の通り大きな岩が散在する素晴らしい渓相です。