皆さんはご自身の足裏の形や様子を知っていますか?


施術をさせていただいたとき、

お写真をとらせていただくことがありますが、

自分の足裏久々に見た~

っていう方も中にはいらっしゃいます。


自分を支えてくれている足


毎日観察して欲しいなぁ

と思います。


リフレクソロジー的には


タコやイボ、ほくろができている部分の反射区に不調があるのでは?


と考えます。


また、タコやイボが出来てしまったらそこに対応する反射区がこれから不調になりやすくなる


とも考えます。


胃の反射区に急にほくろが現れた方が

胃癌がみつかったり


親指の頑固なタコをケアしたら頭痛が減る


などもあるのです。


タコやイボがあると足もみしていてもほぐしにくいですよね。

そのままにせずに

角質ケアも定期的にすると

見た目だけでなく

巡りのよいからだの手助けになりますよ❗️




毎日見ていれば

自分の不調に早めに気がついたり、予防することが出来ます。


私は左足の人差し指のふくらみの下に角質ができます。

ちなみにここは右目の反射区です👁️
右目の視力が左より悪くなっていますので重点的にもんでいます。

ケアしてもまた出来てしまいますが

定期的にケアしています。


バイオリンを弾くように~
ごしごし



冬はかかとがガサガサするので

今からかかとも気を付けたいところ



他にも

小指下***肩の反射区

親指の付け根***首の反射区

足指の付け根***首、肩、肺、気管支

親指の下のふくらみ***甲状腺


などにタコがあるかた多いですね。


ケアしたあとはクリームをぬりぬり~


そのあと足もみもしやすいです👣


美容、健康のためにも毎日足に触ること

オススメしますラブ


###########

 クローバーご予約可能日は➡こちら(クリック)

クローバーメニュー(施術&講座)、ご予約に関しての注意事項、お問い合わせは➡こちら(クリック)

若石・台湾式リフレクソロジー

環~kururi  渡邊

☎09055532484

✉jakuseki.kururi@gmail.com