春の彼岸にお墓参りに行けず

4月は母の亡くなった月であり


相変わらずキッチンの切れた電球が突如として激しく光だす日々ゆえに


本日お墓参りに息子と出掛けました🚃💨


免許とりたて息子の運転ではほんとに墓場にいくことになりそうなので電車🚃でのんびりと。


霊園の桜綺麗なんだよなぁ🌸

花壇もよく手入れされていて

季節ごとにお花が咲き誇る✨

管理してくださってるかたに感謝。


小さいときから手伝ってくれているから
準備もお墓掃除も手慣れたもの
息子、たのもしく成長してるよ、お母さん。
お母さんに会わせたかった。

墓参り後は
霊園の近くでいくつかランチ候補あったのですが、

「お母さんが前からまた行きたいって行ってたあの店行ってみようぜ。時間間に合いそうだし」


私の生まれ育った街
中野区鷺ノ宮の「JOY」さんへ向かいました。

息子が生まれる前に夫と何回か行った思い出の洋食屋さん。
20年以上ぶりだから代替わりしてるかな?

ドキドキしながら
鷺ノ宮の駅を降り、
中杉通り商店街を歩く。

ここ、前はルノアールだったんだよ。
ファミマの上のおのだクリニックはもうないんだなぁ。
文具やさんまだある~
田丸産業さんは私が小さいときよ~くお世話になったのよ。

とか息子には??なことも構わず話して。
きっといきいきしすぎてたな、私おねがい

JOYは変わっていなかった❗️
ご夫婦が息ばっちりあってスムーズなサービス。
20年前のご夫婦だと思う🎵
こじんまりとしてるけど過剰なサービスも
過度の緊張もしいられない居心地よさ💕

お料理もやっぱり美味しかった😋

私は仔牛の煮込み

息子は真鯛のムニエル

店内のお客様はハンバーグを頼むかたが多かった。
かなりボリュームあり、お隣のかたはパスタ一皿、ハンバーグ一皿頼み半分こしてました。

住宅街でこのような手の込んだ美味しい料理が食べられるのは嬉しくて
引っ越すときまた必ず食べに来ようって言っていたのだけど
家族で訪れるチャンスなかなかなく。

本日は夫と娘は用事で来られなかったのが残念。
また訪れたい✨

食事のあとは
鷺ノ宮、白鷺の以前住んでいた場所巡り。

まずは息子も少し住んでいたマンションみて。
いなげやさんチェック。

「記念になんか買いものすれば?
コショウなかったから買う?」と息子チュー

再び鷺ノ宮駅方面に戻り

妙正寺川沿いを歩く🚶🚶‍♀️

美容室 芳(よし)さん、まだあるのね~
成人式髪の毛セットと着付けしてもらったのだ~

その横の古本屋さんもお世話になったよ~
「風は頁をめくるが読むことはできない」って看板(屋根)に書いてあって子供心に深いなぁって感じてた。

その並びのお好み焼きやさんはなくなって久しいのかな。

鷺ノ宮西住宅(団地)の集会室前の妙正寺川にかかる桜が私のなかでは日本一❗️ですが
散った姿も神々しかった。


母と猫と(ほんとは猫はダメ🙅)住んでいた団地を通り、ハナニラが広がる庭もながめ

校歌をうたいながら
西中野小学校をながめて。。
(2年後にはなくなってしまうとのことで悲しい)

自分や母の友達のおうちや
まだ父が生きていた頃住んでいた戸建てを通り

団地に引っ越す前に住んでいたアパートを見に行って。
(行ったら跡形もなく戸建てになっていた)

街は人は変わって行くのだなぁ。

子供のころ広いと思っていた街、道路の道幅など
あれ?こんなにコンパクトだったっけ?
と感じるのも楽しい。

私が
このかどを曲がると「みなとや」さんがあってね、

など店名やらおうちの人の名前を出すのが息子には新鮮みたいで

「すげ、よく覚えてるなぁ✨」って。

息子にとっては今住んでいるこの松戸が故郷なんだけれど
そんなに街を知らないっていってる。

遊び方が私の頃と違ってるというのもあるのかなぁ。

放課後友達とどこそこの公園めざして街をあちこち歩いたり、班活動でおうちにおじゃましたり
ピンポンダッシュしたりグラサン←ダメなやつ

外遊び多かったからなぁ。

遊べる空き地も多かったし。

スマホなかったけど
母子家庭で母との時間は少なかったけど

先生が個性豊かで自由で
友達も楽しくて
恵まれていたなぁ

と思います。

色々写真を撮り忘れた💦

「目にやきつけたほうがいいんだよ」
って息子はいうけど

最近忘れちゃうのよね~
写真にないと~~💦

新しいものをいれるのも大事だけど
最近は
これまで私を作ってくれた物事を振り返ったりすることも楽しく、大切に感じています。

50という年齢だからかな。

スマホがない時代でしたので
記録も少なく

両親も他界しているから思い出話をきかされる機会がありません。

思い違い、記憶違いも多々ありそう。
忘れていることも多々あります。

たまには
埋もれていたものを掘り起こしたいなぁって思います。


今日は心も充実した一日となった~ラブ