昨晩のお話です。


娘が玄関に行くと


でました。

ゴキブリ叫び



すかさずスプレー噴射しちゃったそうですあせる



でもゴキブリが苦しそうにくるくる動くのを見ていたら

とってもかわいそうになってしまい


スプレーしちゃってごめんなさい。。。。。。

かわいそう。。。。。


と良心の呵責にさいなまれたのだそうしょぼん



その後、

それならいっそ殺してあげよう


と思い、大量にスプレーを噴射したら

ピタッと動きがとまったのだそうドクロ



それはそれで娘は悲しくなったようです。


「お母さん、ゴキブリ殺しちゃった。。。。」

って話してくれました。




私、ちょっと感動してました。


生き物の命、

そんな風に思えるようになっているんだなって。



娘に、


「なんでスプレーしたの??」

って聞いたら


「だってさ、前は私が足でドンってしたり声を出したら

ゴキブリが逃げていったのにさ、

最近はね、脅かすと向かってくるんだよ!

さっきも向かってきたの。

最近調子乗ってるからスプレーしちゃった。」


って。


調子乗ってる


って、ゴキブリにも使うのね(≧▽≦)。

若者らしい言葉の使い方に、ゴキブリには悪いけど思わず笑ってしまいました。



前にテレビで聞いたんです。

ゴキブリをみたら大声を出したり、足をどんどんしたり騒がしくするとよい。

そうすると、

巣に帰ったゴキブリが、

「この家の住民は危険だから別へ移動しよう。。」


と出て行ってくれると。




以来、ゴキブリの姿を見つけると

原住民のごとく叫んで地団太踏んで大声を出していた私たち。(←あほ)


ゴキブリにあきれられて調子に乗られたのでしょうか(  ゚ ▽ ゚ ;)


殺すのは嫌だけど、出くわすの怖いです~~~~あせる