おにょまるです花

ご訪問ありがとうございます飛び出すハート


ステーツさんでマイホームを計画中指差し


2024年5月 着工予定

2024年7月 上棟予定

2024年10月 完成・引渡し予定


備忘録として残していきたいと思っていますあしあと

自己満足のブログですが暖かく見守って下さいハート


いつもいいねやフォローありがとうございますお願い


今回は前回変更した照明、インターホン、カップボードの増減額と最終確認になります指差し



今回でICさんとの打ち合わせは終わりです拍手



⬇前回の記事です



照明の見積もりをいただく前に、主寝室のブラケットについてのお話がありました。



主寝室のベット左右に壁付ブラケットを2灯付ける予定にしていたのですが、ICさんから「よくよく考えると東側に窓があるので、窓を避けての配灯になりそうです。」と言われました驚き



窓を避けての配灯となると、窓やベットの位置的にバランスがおかしくなるそうです汗うさぎ



ICさんが気づいて伝えてくれて良かった泣き笑い



平面図を見ているだけでは窓とベットの高さまで想像は出来ませんし、考えてもいませんでしたよだれ



そこで左右の2灯から真ん中で1灯にしませんか?と提案をされました。



⬇提案されたライトがこちらです。
※ネットからお借りしました!


オシャレなライト!!!



こんなオシャレなライトがあるんですねニコニコ飛び出すハート



元々主寝室は施主支給するつもりでいたので、配線部分を2灯から1灯に変更した見積もりをいただきました笑



シーリングだけで5万安くなり、2灯を1灯に変えたりで予算取りの金額よりかなり安くなってましたびっくり

※結局ステーツさんでお願いする事になりますが、その話は別記事で書きますw




あとは前回変更したカップボードについてニコニコ



カップボードの間口90cmを75cmへ変更していただき、これで観音タイプの冷蔵庫も入れられるようになりましたラブ



少しですが減額にもなったので嬉しいルンルン



今まで決めてきた外装、内装関係の最終確認をして今日はこれで終わり!と思っていたのですが…



最後に景観条例というのが私たちの住むところにはあるそうで、提出用の書類を書く必要があるとの事!



ステーツさんが代理で役所の方へ提出してくれるそうで、チェック項目を確認していると"庭や家の周辺に植栽"とありましたびっくり



とりあえず予定でもいいから植栽の位置を役所に出さなきゃいけないそうです。



正直、植栽をするつもりはありません汗うさぎ



万が一、聞かれたとしても予算の兼ね合いもあるので検討していますと言えば大丈夫と教えていただきました爆笑



まぁお金がかかることなのでね…汗うさぎ



お隣さんも植えてなかったしいいのかな?とか思いながらサインをしてステーツさんにお願いしました照れ



これでICさんとの打ち合わせは終わりです拍手



決め終わると寂しいですね泣くうさぎ



でもこれからは自分たちが決めた、間取りや外装、内装が見られるので凄く楽しみですお願い



そして地鎮祭の日程が5月18日に決まりました飛び出すハート



その日に地鎮祭をし、現場監督含めての最終打ち合わせがあるそうです!



その際に発注承認をするそうなのでここでほぼ確定となります花



いよいよ地鎮祭…!!


晴れるといいなぁハート



最後まで読んでいただきありがとうございますハート