↑お粗末ブログですがランキングに参加しています。お手数をおかけしますが、クリックして頂けますと嬉しいです♡よろしくお願いします。 

 

 

{56CC5365-F400-4F30-95A2-8B27B339B7DF}

おはようございます!おにゃです!

 

 

今日からGWですね〜〜!!

風邪がなんとか良くなってきて、わたしも安心。

 

 

何かしたい!

何かしたい!

でもどこも混んでる!

車で出かけたら、永遠に車の中だ!

あぁどうすれば〜〜〜〜!!!

何も予定がない〜〜〜〜〜!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

レシピです。

{D7887A1B-0E63-4F8C-9045-92C843FE948E}

すっかり定番になった冷凍大根で作ったひじき煮。





{02F203CB-22BC-428F-BAE5-EB59E62A0884}


いやね。最近の娘。

 

 

ひじきや昆布煮をやたら好んで食べる。

 ということに気がついた。

 

 

お惣菜ブッフェやカフェに行くと、ひじきや昆布ばかりを食べたがる(渋)

そして子供が好きなミートソースやクリームグラタン、ハンバーグなどはあまり好きではない。

 

 

 

なんだいお前さん、美容健康を気にする若い女子かい。

 

 

 

 

ということで作ったひじき煮。

{36F0A7D6-6AFA-4C39-B0C5-89AAFE339D3D}

ひじきは生ひじきがあったのでそれと、大豆も缶詰のやつでお手軽に。


冷凍大根を加えてボリューム満点!

冷凍大根だと煮る時間がたった10分ほどですが、時短の割に味がしみてていいです。しかも大根は相変わらずいい歯ごたえ♡



こういう副菜はメインにならないけど、あると安心ですね。

ご飯のお供にもなるし!

 

 

地味〜〜で、どこにもあるような素朴な味で。とか言いながら、出汁すらとっていませんが、味は多分問題ないと思いますので(そこは自信を持て)


大根が余った時にでも作ってみてください。

 

 

 

{888F62CF-88AB-48BE-B953-97955264110D}

カップケーキ材料カップケーキ(2〜3人分)

◎冷凍大根(1〜2cm幅のいちょう切りにしたもの) 600g(約20cm分 )

✳︎1cm幅の方が味染み具合はよいです


◎生ひじき 100g

◎油揚げ 1枚

◎大豆(缶)加熱済 140g

◎サラダ油 適量

 

◯水    200ml

◯醤油、酒、みりん 各大さじ2

◯砂糖 大さじ1

◯出汁の素 小さじ1

 

 

 

カップケーキ作り方カップケーキ(調理時間 15分)

1、フライパンにサラダ油をしいて冷凍大根を焼く。

 

{9673DCFA-CBDA-4226-9712-53B903F5BF8F}



 全面に焦げ目をつけていく。

{DBFA5032-7897-4559-88F5-EDE66CA34F5B}

 

 

焦げ目がついたら、ひじき、油揚げ、大豆を入れて軽く炒める。

{39ACA966-7B47-4623-9B2D-41A19A2B6AFE}


 

 

2、1に◯を加えて蓋をせず中弱火で10分ほど煮る。

{B40481C1-DE54-46FD-8B66-085545F963FF}

たまに大根をひっくり返すといい。

 

 

 

 

 

汁気がなくなったら極弱火にして全体が絡むように混ぜる。

{A95094D6-77FB-408A-8E0A-079AF22FD0AB}


 

 

 

 器に盛り付けたら

はーい!出来上がりだよーん。

{77F3A6C2-0C07-43B1-B893-A88184314755}

熱々のうちは大根に味がしみてませんが、冷めたら味がしみてきます。

 

娘。ひじきをめっちゃ食べた!終いには「お弁当に入れて!!!」



え、そこまでか。



 

カップケーキレシピポイントカップケーキ

◯大根の幅は1cmの方が味染み具合はいいです。



◯煮る時は中弱火で。

火が強いとあっという間に水分がとびますので火加減は注意です。

 

◯人参やこんにゃく、お好きなものを入れても♪

 

◯味付けはどちらかというと、さっぱり味です。

甘みが欲しければ砂糖は倍量が良いかと思います。

 

 

 

 

カップケーキこちらもおすすめカップケーキ

image

おすすめ!!!絶品~冷凍大根で作る♡こってりしみしみ鶏大根♡

 

オイスターソースのおかげでこってりしみしみ♪

 

 


{FD6F0B74-2A07-43EA-98DB-7C00AF2AE66D}


先日旦那が長崎出張に行ってたので、カステラを買って来てくれました。でも風邪を引いてたので1切れしか食べていなくて。




それを見て、昨日夜遅くに帰って来た旦那が 


「もーこんなもの買ってこないでよ〜〜。とかなんとか言いながら夜遅くに貪り食っててほしかった。」

 


 ・・・・・・



もちろんその後に2切れ食べたのは言うまでもない。




おかげで今朝は顔がパンパンだ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 レシピ本が発売になりました。時短簡単レシピ120品。宜しくお願いいたします♡

 

 

 

 

最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。最後に「頑張れ~~!」のエールをお願いします♪♪ 

 ↓↓↓↓↓↓

 

 ありがとうございました! 

 

 

 

おうちのみ大使 春のヘルシーおつまみ料理レシピ
おうちのみ大使 春のヘルシーおつまみ料理レシピ

 

         

スパイスブログ認定スパイス大使2017
スパイスブログ認定スパイス大使2017