↑お粗末ブログですがランキングに参加しています。お手数をおかけしますが、クリックして頂けますと嬉しいです♡よろしくお願いします。
   

{4666E234-8E42-47BE-A04D-7CF1AF28D581}

塩鮭を使ったおかず。

新しい何かができないだろうか・・・・むむむむ・・・・

 

 

そうだ!鮭をパエリアに入れてしまおう!!

 

 

 

と、思い立って塩鮭メインのパエリアを作りました。

そこにあさりもどさっと入れて、味付けは醤油と和風の顆粒だしであっさり和風に♪

 

あさりの出汁が出ているので、調味料は少しだけど美味しかったです。

てか、塩鮭ですしね。ご飯にしっかり味がついてると食べられない。

 

 

パエリアだけど和風。

娘がよく食べてくれました。

 

鮭好きだったっけ?というくらい食べたので、旦那に残った鮭が

小さいのばっかりで(それもお父さんかわいそうだから残してあげてと言って

なんとか阻止した)

 

 

旦那にも好評でした!

フライパンでドーンと食卓に出すのでおもてなしによさげ。

 

 

 

お米に火が通るまでの時間があるので

調理時間はややかかりますが、難しいことはないし、メインは鮭とあさりだけですし!

 

 

よかったらお試しくださーい!

 

 

{860B48E9-45E7-44AB-BD2F-81AE71FBF2BA}

カップケーキ材料カップケーキ(26cmフライパン1つ分)

◎塩鮭 3切れ

◎玉ねぎ 1/2個

◎米 2合

◎サラダ油 適量

 

A、水 500ml

A、醤油 大さじ1/2

A、和風だしの素 ふたつまみ

 

B、あさり 200g

B、お酒 大さじ3

 

 

 

 

 

カップケーキ作り方カップケーキ(調理時間 50分)あさりの塩抜き時間はのぞく。

下準備:あさりは塩抜きしこすり洗いをしておく。

 

1、鮭を4〜5等分に切り、大きな骨は毛抜き等で抜いておく。玉ねぎはみじん切りにする。

 

2、フライパンにサラダ油をしいて熱し、鮭を焼く。両面焼き色がついたら一旦取り出す(←中まで火は通ってなくてOK)同じフライパンに玉ねぎを入れて炒めしなっとしてきたら、お米を加える。

{E8BC965B-1EA5-4131-B094-EBB5F9108150}

{EA749EF7-F199-4C43-AE3E-F0A56EF6B0BC}

 

 

半透明になるまで炒めたらAを加え軽く混ぜ、Bも加える。

{D862904B-754E-4F7B-9103-523CC3BAABD6}

 

 

沸騰してきたら弱火にして蒸し焼きにする。

{A9759E44-E66F-48FD-8A57-891AB27B478C}

 

 

3、汁が半分以下になったら鮭を入れて、引き続き弱火で蒸し焼きにする。

{6FFE7C04-8FEA-4847-9EBE-6A701780FF06}

 

 

汁気がなくなったら蓋を取り強火にする。焦げ付くような匂いがしてきたら火を止め、蓋をして5〜10分蒸らす。

 

 

 

好みでいんげんや細ねぎ(小口切り・分量外)を散らしたら

はーい!出来上がりだよ〜〜〜〜♪

{845829C9-8EF0-4040-AAFE-19D6414A38C1}

 おこげが美味しい!

 

 


カップケーキ旦那コメントカップケーキ

「パエリアがどんどん上手くなっていくね。これが一番うまい!」

 

 

結局和風が一番いいのかもなぁ。

 

 

 

カップケーキレシピポイントカップケーキ

◎おこげが欲しくない場合は少しパチパチいってきたら火を止めちゃってok

◎パエリアなのでお米は芯が少し残ってるくらいのイメージですが、ふっくらしたご飯

がよければ蒸し焼きの際に加熱時間を増やせばOK

 

 

 

カップケーキこちらもおすすめカップケーキ

パエリアレシピ。

{1EF6DBA4-EAF0-4C50-ADD3-272BCBCFA1D3}

【フライパン1つで♡トマト缶で簡単~♡お焦げが美味♡鶏肉とトマトのパエリア】

 

こちらもお手軽です〜。私はこれも好き。

野菜はミニトマトしか入れてないので、好みで入れちゃってくださいね。

 

 

  カップケーキこれまでのレシピを見るカップケーキ⇒⇒⇒⇒⇒⇒(^^)/~    

 

{A67B7D1D-10C1-43CB-9712-A588861B189D}
先日キッチン用にパセリの鉢植えを買ってきました。まだ鉢にすら入れてないけども!!

 

でもね、これがね、奥さん!

必要な時にさっと切って使えるので超便利ですよ!(今更言うなってか)

 

スーパーで買うと結構しなっとしちゃってるものもあるし、

無駄に多くて使い切れないし。冷凍すればいいかもしれないけど手間かかるし。



 

 

前からやってりゃよかった!

イタリアンパセリやミントも欲しいなと思っているところです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

レシピ本が発売になりました。時短簡単レシピ120品。宜しくお願いいたします♡

 

 

 

 

最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。最後に「頑張れ~~!」のエールをお願いします♪♪ 

 ↓↓↓↓↓↓

 

 

ありがとうございました!