↑ランキングに参加しています。お粗末ブログですが1日1クリックで応援お願いします!



来てくださって本当にありがとうございます♡
{1D508B45-C65B-4B74-AEAC-4432D571865E:01}


携帯のネット接続がずっとできなくて、朝からてんてこまいでした。
てんてこまいでした。


こんばんは。



今日は電子レンジで作る生姜鶏じゃがです。


よくある感じですけども、
これは時間がない人にいい。


豚肉がなくかったので鶏じゃがになって、フライパンが面倒なので電子レンジで加熱してみただけなんですが、



ほったらかしにしてる間にいつの間にか出来上がってたので、嬉しすぎた。


しかも、普通に味がしみしみで、
鍋で作るのと比べても遜色ないと思う。

 
鶏肉はフォークでぶすぶす穴をあけて、
レンジで過熱する前に10分~15分ほどタレに浸しておくと、しっかり味がつきます。


その後、電子レンジで過熱する際に再度タレをかけまわしてからチン!



簡単でめちゃおすすめなので
よかったら作ってみてください。



カップケーキ材料  2人分カップケーキ
◎鶏もも肉  1枚
◎じゃがいも   2個
◎人参  1/2本(小)
◎玉ねぎ   1/2個


鶏肉に浸す用のタレ
◯酒  大さじ2
◯醤油    大さじ2
◯みりん   大さじ2
◯砂糖   大さじ1
◯生姜チューブ    小さじ1


過熱する際のタレ
☆醤油、酒、みりん、砂糖   大さじ1




カップケーキ作り方カップケーキ(調理時間  25~30分)
1.◯、☆をそれぞれ混ぜ合わせておく。鶏肉は、同じ厚みになるようにし、フォークでぶすぶすさす。


ボリ袋の中に鶏もも肉とタレ一緒に入れて10分ほどおく。じゃがいもは8つ割(大きければもう少し小さめに)人参は小さめの乱切り、玉ねぎは薄切りに切る。
{7181E497-D6A7-488C-ADF8-72E8A1C99744:01}




2.1を大きめの耐熱容器にじゃがいも、人参の上に鶏肉、玉ねぎをのせ、上から過熱用のタレ☆をまわしかけ、ふんわりラップをして電子レンジ(600w)で8分。

ラップをしたまま、そのまま余熱で5分。
{C55578A2-030C-4927-86DF-73681B5B9CFB:01}



3.ラップをとって粗熱がとれたら、よく混ぜる。上にある玉ねぎを下のタレにつけて混ぜるイメージ。


さめたら鶏肉をきって
お皿に盛り残ってるタレをまわしかけたら



はい!出来上がり~♡
{B1FDF116-7647-40E8-8829-E600BB288E88:01}

{20AE5365-AC9F-40D4-A53B-C10A7F7AC9CC:01}

ふつーにうめーっす。




カップケーキ旦那コメントカップケーキ
◎意外に味がしみててビックリした!鶏肉柔らかいね!



って。
さめてたけど、鶏肉は柔らかかったです!



カップケーキレシピポイントカップケーキ
◎鶏肉の加熱しすぎに注意
加熱しすぎると固くなりますから、過熱後は余熱で火を通す。



◎野菜は小さめ
火が通りやすいように小さめに切り、玉ねぎは薄切りにする。


◎鶏肉はさめてから切る。
出来たてに切ると、肉汁が出てもったいない~


◎冷めるまでに更に味がしみる
これは鍋で作る煮物と一緒ですので、冷めてから食べた方が、より味がしみしみになって美味しい。




カップケーキこちらもおすすめカップケーキ


どっちもカレーだったわ。



カップケーキ続けてこれまでのレシピを見るカップケーキ⇒⇒⇒⇒⇒⇒(^^)/~~


あー、やっと1日終わりましたね。
あっという間だったーー!!

今週も頑張りましょーーーーーー。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後に、大変お手数ですが、ポチポチっとクリックして応援してくださるとブログを続ける励みになります。
どうぞよろしくお願いします。


ピンクドーナツfacebookページ
友達にならなくても見られます。