「桶」を何故?ドッグハウスに?? | フリーラウンジ[のらごや] の足音ブログ

フリーラウンジ[のらごや] の足音ブログ

on the table 改め、[のらごや]と命名!

豊栄のトラットリア「ノラ・クチーナ」前の
『モノづくり』をテーマで活動するフリーラウンジ。
みんなが集まり、会話が生まれ、モノがつくられる
そんな楽しさをみんなで味わ“謳歌”!

明日15日(日)は桶の製作実演会です。


少し前の日本、それも極身近に存在していた手工芸が

音も立てる事無くひっそりと姿を消していきました。


「世情」・・・とひとことで言えばそれが原因ですが、

人には損得とか、合理的といったもの以外に大切な価値観は

あると思いますね。


その消えた手工芸の一つが「桶屋さん」

昔はお風呂の桶や盥(たらい)、味噌や醤油やお酒の食品に樽を使い、

はたまた人の最終の住処も「桶」でした。

・・・が、しかしもっと便利で耐久性があり、安価なモノが出来たことで

「用」の枠から外されたのが桶でした。


現在は昔からの習慣が残るところ(例えばお墓参りの手桶やお祭りの

樽太鼓など)に、その「用」は残されていますが、

いっぱしの職人の生活を守るには少々苦労が伴うのが現実です。


このたびの「ドッグハウスプロジェクト」では、

モノづくりが潜在的に持つ“自由な創造力”を活かしたいという事で、

「桶」に着目しました。



フリーラウンジ[on the table] の足音ブログ

樽の特性は、言わずもがなですが気密性に優れ、素材が木であること。


その特性に着目してご提案し、オーナーさんからもOK!を頂いて実現します。


明日は桶製作に欠かせない独特の道具などを

on the table に持ち込んで、作業します。


自由にご見学いただけますので、どうぞ!!


「桶」製作実演会

1月15日(日) 11:00~15:00

ノラ・クチーナ向かい 「on the table」にて