1/15 白井一幸氏 講演会 | たっちゃんのプロ野球 直筆サイン奮闘記 & 時々映画

たっちゃんのプロ野球 直筆サイン奮闘記 & 時々映画

プロ野球の直筆サインを集めています。色々なエピソードを交えながら、各選手、OBの方のサインを紹介していきます。基本的には日ハムファンです。

本日は楽しみにしていたこちらの講演会を受講してきました。




場所は、札幌の隣町、江別市市民会館。



札幌中心部からは40分位。
私の自宅からは約20分程度です。


行く道中は、飛び込み営業をしてた時のルートだったので、あの時の嫌な気持ちが少し戻ってしまいました。


13時から先着50名に白井氏ご本人の手渡しによる書籍販売。

13時半から15時までが講演会というスケジュール。


12時半の到着時にいたのは5名位。


書籍販売の13時にいたのは僅か15名位でした。


数日前、白井氏がblogで「平日の13時半からなので、まだ定員に達していない」と書いておりましたが、正直最初に見た瞬間はビックリしたと思います。


当然ながら、私は無事に書籍をGETしました。


中はサイン入りです。



ですが、何だかんだで150席の席は講演会開始までには埋まり無事スタートしました。


今回は、サイン狙いではありませんでした。

資格を取り、全国で企業を相手に講演会を行なってる白井氏の話をぜひ聞きたかったのです。

私も無責任な上司ばかりの職場には不満があり、自分が責任者を務める部署では、これまた無責任なアルバイト、パートさんに手を焼いています。


自分自身の向上の為にも、ぜひ講演会を一度聞いてみたいとずっと思っていました。


感想はと言うと、地元テレビや解説を務めてる白井氏とはまるで違いました。


講演会が始まるまでは、普段通りいつもの白井氏でした。


しかし、一度仕事モードに入った白井氏は声を張り上げ、身振り手振りで聞く者全てを惹きつけます。


真剣な眼差しと迫力にはカリスマ性すら感じ、
時折ユーモアを混ぜて話しますが、白井氏が上司だったら1秒も気が抜けないと感じました。


あっという間の1時間半。


白井氏も熱弁の余り、時間配分を間違え最後まで語れ無かったと仰ってました。


講演会の終わりには、今回の内容は本に全て書いてありますと笑顔で書籍購入を促した事もあり、残っていた20冊近い書籍も完売しました。










これで終わり?





いえいえ、一応やっぱり活動致しました。笑




書籍購入の際にこちらの写真にサインを頂きました。





相変わらず、金ペンは上手くいきません。

前日、そして帰宅後も同じ写真で試すと、しっかりインクも乗るのですが、相手の書く速さの違いで毎回思うような結果が出ないようです。


金ペンは本当にもうやめます。





講演会終了後にはボールにサインを頂きました。





こちらは講演会前の書籍販売中、人が途切れた時間を利用してスタッフの方に撮って頂きました。




思ってた通り、いや思ってた以上の講演会でした。



トークショーとは訳が違います。



機会があれば、ぜひ講演会を「受講」されて下さい。



ただ、これだけ弁が立ち、頭のキレる白井氏が日ハムの監督になれないのですから、やはり、中々「大人の世界」は複雑なんですねー。