秩父 温泉巡り⑥丸山鑛泉旅館 | 温泉巡り日記のブログ

温泉巡り日記のブログ

全国の温泉巡り、食べ歩きや野菜作り等の記事を書いております。

2023年4月16日 入湯  1264湯目

 

 

新木鉱泉旅館発13:45発    丸山鉱泉14:15着

 

秩父の温泉6湯目が、丸山鑛泉旅館

 

温泉ではなく、鉱泉を利用した薬草の湯だと思います。

 

街道沿いではなく、静かな宿の雰囲気が良いです。

 

 

 

 

 

 

 

玄関を開けると左側がフロントで右側が売店とロビー。

 

 

 

下記は、フロントから見た玄関。

 

 

 

入館した時は誰もおらず、大きな声で呼びかけると係りの方がお出まし。

 

日帰りをしていないのかと焦りましたよ。

 

フラッシュ焚くと失礼と思い、焚かないとやはりピンボケしてしまいますね~。

 

 

 

フロントからは、少し長い下り廊下を歩いて浴室へ。

 

こういう廊下は、過去、別の県で味わったなあ。

 

 

 

辿り着くと、無料休憩室は閉鎖されてました。

 

 

賑やかな時は、下記の様な感じみたい。

 

 

脱衣所への入口。

 

脱衣所には、倶利伽羅悶々の方が居られてちょっとビックリ。

 

最近は、拒否の施設が多いですからね。

 

 

 

浴室は撮影禁止なので、HPからの拝借です。

 

下記は、女湯だと思います。

 

男湯とは位置が逆なので。

 

内湯には、白湯と薬草風呂が有り。

 

白湯は無色透明無味無臭の湯。舐めると渋味を感じるので塩素使われて

 

いると思います。

 

 

 

下記は露天風呂。

 

湯は内湯の一部と同じ薬草湯で、この日は赤茶色でした。

 

色々な薬草をご主人がブレンドして使っている様です。

 

臭いは殆ど感じる事が出来無く、舐めても殆ど味は無かったですね。

 

薬草湯も僅かに渋味を感じました。

 

 

 

成分含有が少ないので療養泉にならず、泉質名が付かない鉱泉なのかな。

 

分析表が見当たらないのでなんとも言えませんが。

 

湯に感動は有りませんが、静かな良い雰囲気の旅館でした。

 

 

 

 

住所       埼玉県秩父郡横瀬町橫瀨1795-1
温泉地名         秩父温泉
利用施設名称     新木鑛泉旅館
源泉名          不明

「温泉分析表は見当たらず、HPにも記載なし」

源泉温        不明℃(調査時気温不明℃)
湧出量          不明L/分 (不明)
泉色             実際は無色(試験室 不明)
味覚           実際は無味(試験 不明)
臭い           実際は無臭(試験室 不明)      
PH             不明(試験室不明)
ラドン(Rn)    未測定(×10-10Ci//kg(bq/kg)(マッヘ/kg)
分析日 不明
成分総計             不明/kg(溶存物質不明/kg)
泉質           不明()
加水             表示見当たらず(多分有) 
加温             表示見当たらず(多分有)     
循環装置           表示見当たらず(多分有)
入浴剤            表示見当たらず(多分無)
殺菌剤            表示見当たらず(多分有)
源泉率         不明%


好感度         ♨♨♨(♨五つが満点)
        泉質   2
            濁り     0
          ヌルスベ    0               
                      施設        3
                      雰囲気     3.5
          景色     3
日帰り入浴       11:30~20:00(受付19:00迄) 
料金            平日大人700円土日祝800円子供300円土日祝400円         
無料備品         シャンプー・ボディーソープ・リンス(石鹸無し)・椅子・桶
定休日              木曜日
電話            0494-23-3439    
駐車場       有
HP        http://www.maruyama-kousen.co.jp/