温泉道修行200118(大分県:中津市「とろろ乃湯」) | 温泉道修行中

温泉道修行中

『別府八湯』(別府温泉・浜脇温泉・観海寺温泉・堀田温泉・明礬温泉・鉄輪温泉・柴石温泉・亀川温泉)を中心に九州の温泉を巡る温泉道修行の記録です。

大分県中津市「とろろ乃湯」

 7年9ヶ月振りの訪問、ブログアップは2回目です。前回アップの記事は、別府八湯温泉道110501(千年ロマン編:中津市「とろろ乃湯」)をご覧ください。

「とろろ乃湯」は、食事処「とろろ庵」に併設された温泉施設です。

 

「とろろ庵」で受付を行い、別棟の「とろろ乃湯」へ向かいます。

 

温泉棟「とろろ乃湯」の入口です。

 

 引き戸を開けると左に女湯、右に男湯の暖簾が掛かっていました。月替わりで男女が入れ替わります。

 

 女湯からは声が聞こえていましたが、男湯は何方も居られませんでした。

 

この日の男湯は檜風呂でした。

 

 露天岩風呂です。

 

 前日まで休館しており、浴槽には半分ほどしか湯が溜まっていませんでした。

 

五右衛門風呂です。

 

 泉質は、泉温33.6℃、ph8.6、成分総計431mgの単純温泉です。

******************
 所在地 : 大分県中津市耶馬溪町5927
 電話 : 0979-55-2080
 利用時間 : 平   日11:00 ~ 20:00

         土日祝10:00 ~ 20:00

 休館日 : 月曜日
 料金 : 350円
******************